
いずみん。報告します!
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
僕は鹿児島でも珍しく雪が降りしきるなかPET検査と舌の細胞検査の結果を聞くために大学病院へ行ってきました。
結果は腹部大動脈脈リンパ節の一部に最大1.2㎝程度の残存腫瘍があるとのことでした。

結局、約3ヶ月かけて行ったBEP療法はかなりの効果があったものの、がんを完全に消し去ることはできませんでした。
舌の細胞検査の結果は土日を挟んだため、まだ判明しておらず来週に持ち越しになりました🥲
主治医の見解では舌がんの可能性は低いかもしれないですが、患部が舌がんの状態に似ているので、結果が判明するまではなんとも言えないとのこと‥
正直、4クールで「がん」を消し去ることはほぼ難しいだろうなと思っていたので案の定当たってしまいました😓
今後についてですが…
まず、舌の細胞検査の結果が判明しないとどうすることもできないとのことでした。
もし、舌がんであれば、舌がんの治療を優先することになるみたいです。
腹部大動脈のリンパ節の腫瘍は後腹膜リンパ節郭清術を検討することになりそうですがまだ何とも言えません。
標準的な見解がないらしく場合によっては経過観察でしばらく様子をみる方法もあるみたいですが教科書的な考えでは手術とのことでした。
まずは舌の細胞検査の結果が何事もなければいいのですが😓
余談にはなりますが、腫瘍マーカーは陰性化してました💦
実際の腫瘍の状態と腫瘍マーカーがリンクしてないのがもどかしいですね…
あと、ブレオマイシンをスキップしてなければと考えるとツラいです😢
でも、今日、緩和ケアの主治医から言われたのができるだけ今まで通りの生活を送って、楽しみがあったらそれを思いっきり楽しんでくださいねって言われました😄
この言葉には本当に救われました😊
もしかしたら腫瘍が残っていたのは、まだ「がん」からいろんなことを学びなさいって言うことかもしれないですね😅
ショックでツラいですけど前向きに乗り越えていこうかと思います🤲
今回はここまで!
ありがとうございました🙇