見出し画像

突然連絡してくる営業マン


常連客との関係で
決してやってはいけないことがいくつかある。

その1つは、
他にお金持ちのきゃくがあらわれたり、
プライベートが多忙だったりで、
その客との約束や宿題を忘れてしまうこと。

軸ができた客を
一定期間以上放置したら、
客にもそれが分かる。

レギュラー番組の間隔がしばらく空くと、
穴をあけている印象を残す。

せっかく築き上げてきた
信頼関係もそこでリセットされる。

もう1つはノルマに押されて、
セールスの無理強いをすること。

月末のノルマといったものは、
たとえばキャバ嬢からいきなり
「明日バースデーなので強制同伴(のノルマ)が
入ってしまいました。来てください」
といった自己中心的営業のことだ。

仕事ができない営業マンは、
この手の「急で申し訳ないのですが」系の
お願いを月末ぎりぎりになって客にしてきます。

そしてその無理強いが、
それまで築いてきた信頼関係を
失ってしまうものになるのに気づかない。

せっかく芽生えていた共犯意識を、
いつのまにか、その真逆の、
利害関係に変化させてしまったのだ…。

ではなぜ、
「急にごめんなさい」となるのか?

単にだらしないからだ。

雑誌や新聞広告の営業マンでも、
月末近くになると営業電話を
かけてくる人がいる。

典型的なダメ営業マンです。

月末まで仕事を放置しているということ。

ここでいう仕事とは、
「共感」を得るための努力のことだ。、

いつも場当たり的に
営業電話をしている営業マンは、
結局、成績は伸びない。、

その理由は
「自分のことしか考えていない」からだ。

メリットと共感のないところに
人は集まってこない。そもそもこない。

そうわかっているのに、
こういうスタイルを今の時代に
今更とっている人がいるが、
そういう人をみたら周囲の人も
教えてあげよう。

そうしないと、
その人がいる業界全体のイメージを
悪くしてしまう。

もし日頃から
誕生日にメールを一通でも送ってたら、
そこから何かしらのお願い連絡だったのなら…?

展開は少し変わっていたと思う。

その分岐点は、
ちょっとした「発信」にすぎない。

ー柳岡亮

PS.
忘れないでください。
僕らは、僕らが目指す成功まで
あとチャレンジ1回のところまで
きてるということを。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?