
Photo by
pasteltime
【yoga数秘学構想】数字別・行動力の源
行動力を表す数字は5や8。
他の数字には行動力がないのか、というと、そうでもありません。5と8を持っていなくても、行動力がある人はいます。
では、他の数字を持つ人は、どんな時に行動力を発揮しやすいのか?
今日は、数字の行動力の源について、構想をまとめま
す。
1:やりたい!と思ったとき
2:大切な誰かのために
3:楽しそうだから
5:まずやってみる
6:好きなことに対して
7:安心のため、何かを守るため
8:ゴールや目標に向かって
9:知りたい!とき
10:visionが見えたとき
11:導きや流れを感じたとき
このあたりは、パッと浮かんだのですが・・・お気づきでしょうか。
そう。4がない。
4を持っていて、行動力がある人、ってイメージが中々沸きません・・・。
4は、真実、正義、を表す数字なので、「真相解明」「正義」のためになら、ものすごい行動力を発揮するのかもしれません。