見出し画像

創価学会と家族 ①

私が産まれる前
祖母は白血病で亡くなった
そんな祖母は熱心な学会員だったそうだ
その影響で祖父も学会に入り
うちの父も学会員に
でも興味がなさすぎて祖父が亡くなったタイミングで脱会

自宅に残された原稿用紙にはタイプライターをしていた祖母が
どこかに掲載する文章が
誰が残していたのか
せっかくだからお披露目したい

※誤字もそのままにしています

(エチオピア〜モザンビークまで)アフリカ大陸を南北に貫く大地溝帯その長さ6,400キロ 青森 鹿児島2,150キロそれは火山活動による地殻の弱い処へ地下の強力な「マグマ」が築き上げてその巨大な力によって大地が引き裂かれて出来た
巨大地溝帯でこちらの岸から対岸を「レーザー光線」で測定していると一年間に三?(米へんの漢字)程度裂け続けているのだそうです。
江海はアラビア大陸が引き裂かれて出来た海なのですね

岸は荒涼とした砂漠で流れ込む河もなく従て大陸棚もなく
透明な深い海となついている
その故もあって世界的な大魚(二米を超す)
ナポレオンフィッシュの棲息する海なのです

私が生まれた頃南ア国内で200万年前に生きていた人類の祖先が見付つけた
「アウストラロピテックス」の化石が発見された
発見者は(南アの科学者レイモンドダート氏)であったのですが
この驚くべき発見も当時の人類学者では冷遇視されていたそうだが
後になって猿人類から現在の人類への進化過程を埋める失われた鎖の輪
(ミッシングリング)と認められ人類学の中で最大級の業績をなった1958年
人類学者最高の栄誉とされる「バイキングメダル」が贈られた。
ヨハネスブルグのウイッツ大学を退官された年であった。

光年まで(中国では元謀原人170万年前に生きていたとされる)が
最も最古とされていたが つい最近長江の三峡付近を調査中に発見された
人骨の一部は地磁気測定によると200万年前に生きていた祖先の
一部であることが立証された
次に「タンザニア」で発見された我々の人類の足跡が見つかった
その足跡はまだ石器を使用していない350万年前の親と子の足跡で近くに
象の足跡の外にも他の動物の足跡も見つかった
何故この地層にどうして足跡が残っていたのだろうか
火山が噴火して火山灰が降り積り その後雨が降る すると火山灰が水に溶けて
セメント状にドロドロした状態になった処を古代人が通った
その足跡が固まった頃に火山灰降りその後雨が降った為に灰が洗い流され
偶然発見されたのだ

そうだがアフリカの古代地溝帯に人類の祖先である猿人が生まれて
長い年代に彼等も進化を遂げ石器を造る智恵を備える様になり
その過程で猿人ー原人ー旧人ー新人と年月をかけ進化していった

近年一番感動したことといえば

イタリア大司教ヨハネパウロ2世がチャールスダーウィンの進化論
即? 猿人ー原人ー旧人ー新人(ホモサピエンス)と永い年代をかけて
進化を遂げたという進化論説を支持され神は7日で人間を造り給うたと聖書に
書かれている項を否定なされた この勇気ある発言に心から感動したことである

扨(さて)永い間住み馴れた大地溝帯にも何らかの異変が起きたのか
血の繫りの濃い部族で集団的に暮らしていた部族が他の部族と
争いが生じたのか 又部族の中に傑出した者がいて今我等が住んでいる
この土地よりもっともっと住みよい土地があるはずだという声がまたたく間に
大地溝帯に潮の様にひろがって親しい部族で小さな集団をつくり
思い思いに地球上の至る所へ移動したのではあるまいか
一部の学者の間では移動説は150万年位前と言われているが
いやもっと早い時期に移動した原人達もいたのではないかという説もある様です
そして原人達は理想郷を求め水の枯れない大きな河の流れる水の豊富な土地に
定住する様になったのではないだろうか
そして永い年月の間に求人 更に新人へと進化を遂げ
自分達の文化を築き遊牧民の様に一定の所に定住することのない彼等も
自分達に見合った文化を築くまでには何十万年という遥かに遠い歳月を要したと
推定されます

いいなと思ったら応援しよう!