![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43689856/rectangle_large_type_2_ff104058733f2452b845d190ef27edf3.png?width=1200)
Photo by
nyorico0430
やらない事を決める
どーも、和歌山県に住処が決まりつつある鉄平です。
最近何でもかんでも自分でやろうとするのは負担がかかりすぎて効率悪くなるなと感じてます。
個人的にやりたい事は、適度な収入を得ながら空き時間の確保をしつつ自分の視野を広げる事。
いきなりそんな事成し遂げるのは難しいけど、まずは出張ダッチオーブンサービス事業を浸透させる事。
次の目標としては、自分達でダッチオーブンを使いたいグループ向けに材料や機材のレンタル化やパッケージ化。
それも可能な限り、バイトを雇ってでも良いので、まな板や包丁を使わない環境へ作り上げる事。
この2項目が面倒臭いと感じる人も多いですし、僕自身めんどくさいと感じる時もたまにあります笑
こうする事で、自分の空き時間を確保しつつある程度の収入も見越せると思ってます。
ちなみに、やらない事を決めるってのは、スポーツや格ゲーでも応用出来ます。
例えば野球のバッターの場合、変化球がガチで苦手で得意なストレートだけを狙うしかないという状況。
そもそも苦手な球種がある状況下で、その球も狙わなきゃいけない雑念が発生すると、得意なストレートも打てなくなる。
同様に格ゲーも、普段から慣れていない事を本番でやると大体失敗します。
余計な事を考えてしまうと、キャラを思い通りに動かすまでに僅かに誤差が発生しがちになります。
有名な梅原さんも、練習ですら出来ない事が本番で出来る訳がないと言っている程なので。
いずれにしても、雑念を抱きながら行動するより、今出来る事をやり抜く事が大事です。