見出し画像

How to wash Road Bike

私自身のルーチンである、ロードバイクの洗車方法を解説していきます。

とは言え、やってることは実にシンプルで、特殊なツールも使用していません。(※超音波洗浄機を最早「特殊なツール」とは呼ばない時代です)

まず、下図のようにホイールや電装品を外した状態で倒立させておきます。この方法だと、別に洗車用のバイクスタンドも必要ありません。

次に下図のように、中性洗剤を水に溶かして泡立て、洗車用のソフトブラシで洗っていきます。下図のように、スポンジとギア間用のブラシもあると良いでしょう。

フロントディレーラーやブレーキフレームの隙間には、これらが必要です。洗剤を泡立てるツール、水圧も特に必要ありません。

この段階で必要なものは、これだけですね。

洗剤の泡を洗い流す際にも、特殊なツールは必要ありません。普通の如雨露一つあれば十分です。これで簡単に、まんべんなく洗剤を洗い流せます。

ここからは室内作業ですが、
(※床には全面何かしら敷いておくのが良いでしょう。私は一室丸ごとロードバイク専用ルームにしています)
フレームを乾拭きしていきます。同時にホイールも乾拭きします。チェーンやCSのギアはこの後別途洗浄するので、ここでの洗浄作業は不要です。

次に、リアホイールからCSのギアを全て外し一枚一枚丁寧に乾拭きしていきます。洗車の度にこれをやるの?...と聞かれれば、バイクを長持ちさせたかったらやりましょう...としか言いようがありません。慣れれば大した手間ではありません。

尚、一枚ごとに分割できないロー側の2つの部品に関しては、この後チェーンと共に超音波洗浄機を使うので大まかに拭くだけで構いません。

フリーハブも丁寧に乾拭きして、古いグリスを拭き取ります。そして、新しいグリスを塗っておきましょう。

ここで、CSはスペアを1セット以上所持していることが前提の記述になりますが、ロー側のギアはスペアパーツで組み、トップ側は先刻乾拭きしたギアを1枚ずつ元に戻していきます。

ここでフレームとホイールのリムにワックスがけを行います。それも特殊かつ高額なワックスどではなく、廉価なリンレイのカーワックスで問題ありません。リンレイのワックスは日本中のオフィスで使われている伝統的な良品です。

本格的に表面コーティングを実施したいなら、思い切ってガラスの鎧を実施すべきで、ワックスの種類に対して値段をかけても質的な差は大して発生しません。

次に、ディレーラーやブレーキフレームの駆動部分にEXLUBによる潤滑を来ないます。

EXLUBは、この工程の中でこれだけは安価ではありませんが、これを使用することにより、ギアや駆動部分の劣化、摩耗を劇的に抑えることが出来、結果的にランニングコストの削減につながります。

次に下図のように、チェーンを外して、先刻外しておいたロー側のCSギアと共に、ディグリーザーの下を添付して超音波洗浄機で約30分洗浄します。私はこの際、ワックスがけで使用したスポンジも脱脂する為、同時に洗浄しています。ディグリーザーで洗浄した後、更に中性洗剤をふた2杯分使用して洗浄を繰り返します。

チェーンもスペアを常備している前提で記述しますが、あらかじめEXLUBを1コマずつ注入しておいたチェーンを張り直して、洗車完了です。上で洗浄したチェーンは洗浄後に乾拭きして、完全に水分が揮発した後にEXLUBを1コマずつ注入しておきます。

チェーンへの注入には、スプレータイプではなく原液を使用します。

また、この時上で使用したスプレー型のEXLUBを、CSを回転させつつCS全体に吹き付けておくと、CSそのものの摩耗を抑えることが出来ます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?