
カヴァロット バローロ リゼルバ 1993
今日はもう1本!
バローロのリゼルバー!
王様ー🫅
いってみました!
澱が!!!
そりゃそーや😂
これはね、
ちょっとミスりました😭
もう1日置いてから飲めば良かったんよ
楽しみで移動してすぐ飲んでしまったんよ。
上澄み飲んだ時にね、すでに美味しかった!
コクが酸がタンニンが!
うまっ!って。
なったんだけど、、
香りはあんまなくてね。
飲み進めたら
酸とタンニンがしっかりあってね、
でも、最初に感じたコクが消えた😂😂😂
あれ?w
1日置いたけど、
もう濁っちゃっててね🥹
でも、飲めたよ
古酒あるあるかなぁ
正直、中身の状態しっかり確認してなかったから😂爆
毎日ね、仕事で古酒を並べる際ちゃんと確認してから並べてますよ?笑
自分が飲むから端折ってた😂
でも、きっと状態良かったら
だいぶコクもあって美味しかったんだろーなぁ🥹🥹🥹
古酒って難しいよね😓
ほんと飲み頃過ぎたら、梅っぽくなって
美味しくなくなっちゃうし🥹
でも、これは古酒を売っていくのには
ほんと勉強になります
うちのお店、古酒が山ほどあるから
もう飲み頃過ぎてたりと多くあると思うけど、
勉強だと思うと
ほんとに楽しいよ😊
ソムリエさんとか、
ワイン大好きな人、
勉強したいと思ってる人には
凄い楽しいと思うから
そーいうコーナーを設けられるように
準備進めていこー🥹✨
イタリア
ピエモンテ