
足首ゾウさん!簡単むくみ解消3つの体操
ある日のトレーニングの時に、足首がすっきりしてきましたね!動きもとても良くなってきてます。いい感じですね。と、お伝えしたところ、
『そうなんです。私の足首ゾウさんだったんです。
やっと足首になりました』
◆あなたの足首ゾウさん飼ってませんか?
あなたの足首ゾウさんになってませんか?
立ち仕事、運動不足あまり歩く機会がない、一日終ると
足がとても太くなっていて、靴下の後がついている・・・。
そんなゾウさん足から足首を救い出しましょう。
◆足首や足が大きくなる原因にむくみがあります。
89才の義母もあるとき、すごい【ゾウさんの足首】になりました。
コロナの影響でめっきり外に行かなくなって、散歩の距離もすごく減ったため足を動かさなくなってしまいました。
すごくむくんでパンパン!!!こんなにむくむんだ!!!というほどでした。
写真はお借りしました。でもこんな感じ・・・
整形外科の先生やデイサービスの方、いろんな方にお世話になっているので私は、義母の運動のお手伝いはしませんでした。
内蔵の疾患からのむくみではなく、(むくみは、心臓から腎臓からきていることもあるので一度お医者さんに診断してもらうのをお勧めします)
『加齢だから仕方ないですね』⦅でた!決め台詞!⦆とのことでしたから
遠慮なく足首回りのトレーニングを始めました。足首といってもその先は下は足の指上はすね、ふくらはぎでつながっているので脚全般の動きのトレーニングになります。
◆行なったトレーニング
足の指を動かす
足首を正しく動かす
すねの外側ふくらはぎの内側
その後はヒザの曲げ伸ばしかかとをお尻に近づける
足を上げる筋肉腸腰筋のトレーニング
高齢なので、ほんの少しの時間いすに座って、やれる範囲です。
週2回半月で、みごと足はゾウさんから卒業しました。
その後も、週2回程度続けて行っています。
義母も自分で少し動くようになりました。(これが何より)
当然、高齢じゃない私たちはもっと効果は早いです。だから、最初の
『そうなんです。私の足首ゾウさんだったんです。
やっと足首になりました』なんですよね~(^_-)-☆
真下さんは看護婦さん一日働いてしかもヒザが痛くて脚も少し引きずる感じだったのが今では、足のむくみもとれてヒザも痛くなくなってめでたく足首のゾウさんもいなくなりました。パチパチパチ👋
あなたの足首ゾウさん飼ってませんか?
ゾウさんとさよならしたい人
◆簡単むくみ防止 3つの体操!
まずは、これだけでもやってみて下さい。
①足指グーチョキパ
②かかとの上げ下ろし
③ヒザの曲げ伸ばし
たったこれだけ、気付いたときにやるだけであなたの足首のゾウさん全然違ってきますよ(^_-)-☆
さあ、あなたも【さよなら、ゾウさん!!】
ストアカで、ZOOMレッスンしています(^O^)/