![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81300264/rectangle_large_type_2_74d5913eea5d9262df24e616e1568628.png?width=1200)
Photo by
randr_inc
空間認識力が凄まじい僕
どうも、上野です。
虫がどうも苦手です。というか嫌いです。
過去になんかあったわけでもないですが苦手です。
色?形?その他もろもろダメですね。
強いて伝えるなら、僕が保育園のころ、兄がセミで「何やら」やっていたのを覚えています。その「何やら」が気持ち悪いってなったのかもしれません。
#何やらっていうのはビービー弾でセミを打ってた
#残酷なことをしていたものだ
#兄に代わって謝ります
#ごめんなさい
前置きはこのぐらいで。
題にある空間認識力というのは調べてみてください。
簡単にいうと、物体の位置や形状などを瞬時に認識する力です。
僕はこれが優れていると自負しています。
あ、なんでもかんでもではないですよ。笑
主に「虫」の時です。
前置きで話した通り、虫がダメです。
で、なぜ空間認識力?と思いますかね。
ご説明します。
外に出かけている時に主に感じるのですが、目に見える前から「虫がいる」って感じるんです。
すると、横で虫が飛んでたりします。蛾かなんかわからんような虫が。。。
自転車に乗っていても、感じる時があり、見てみると一緒のスピードで飛んでいるんです。。。
この出来事は文字にすると自分から見てない?となるかもしれませんが、起きている時間はおそらく0.何秒のことで瞬時に把握して危険を察知して見てしまうんだと思います。
虫さんがいている時の空間認識力は誰にも負けません。笑
#なんの勝負だ
#虫さんを悪者扱いしてしまってごめんなさい
今日も書けました。
時刻は8時です。
書き終わるのに30分でした。
書き終わるのにこれぐらいの時間に定着しそうです。
楽しみます。
いいなと思ったら応援しよう!
![上野まさよし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78501740/profile_7a88d6a5412a6f8f7843c5d3fbefbddb.png?width=600&crop=1:1,smart)