来た道
子育ての話を少々
私は4人兄弟の末っ子の長男です。
1番上の姉とは13才、2番目は10才、3番目とは6才離れています。
私が生まれたとき一番上の姉は、これで家を継がなくていいとホッとしたと言います。田舎特有かもそれません。
4人兄弟で、両親は朝から晩まで仕事詰めで家を空け、一人で留守番はざらにありました。
子育てをされたかどうかの問いには、兄弟全員ほとんどされてなかったと言ってたぐらいです。
両親が叱るときは感情のままで叱ってたので、毎回違う信念の基に叱られてた感じです。
それも長い間続くと家族も分かってきて、あしらうようになったりしてたのも現状でした。
その中でも十分に生きることは出来たんです。
両親が働いてくれてご飯が食べれたのはとても感謝してますし、助けてもらったこともたくさんあるので、今でも感謝してもしきれないのはあります。
そして、現在私は5年生の息子と3年生の娘がいます。
子育てについて迷うことはたくさんあり、そんな時は、妻と話し合いながら模索しています。
結論、子育てってどう転んでも正解だし、どう成果が出ても正解だし、でなくても正解だよって話し‼
その時失敗したと思ったら、思ったときから変えれば大丈夫だよ。安心してねって事が言いたかった今日この頃です。
ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします。
サポートについてはすべてエンタメに注ぎたいと思います。
また次のサポートのために使わせていただきます。
あなたのサポートが次のサポートに!連鎖をつなぐサポートの輪!!