
Photo by
soeji
スタエフのとの距離感みたいな話。
今回もスタエフの話です。
企画力の凄さと言うか、今日も#声で繋がろうが開催されました。
Twitterでトレンド入りを目指して、18時か一斉に#声で繋がろうで
スタエフで、ご自身がお気に入りの、配信者さんを紹介するみたいな企画です。
これは、まさに、やさしいインターネット。
なのですが、企画も目白押しみたいなことが起きちゃうと、どうもスタエフにバグが走りやすいようです。
で、昨日こんな感じの配信をしました。スタエフと良い距離感で、付き合いたいみたいな話です。
僕自身もガムシャラにやっていた時期もあり、10月半ば、私生活に影響が出ていました。
これは、あかんと思って、結構、フォローを外させてもらいました。決して、その配信者さんにネガティブな印象を持ったということではなく、とにかく、整理しないと、スタエフがTwitter化してしまって、画面からはなられなくなる現象が。
本来の、ながら行動ができない!と思ったからです。
最近は、大体20名の方の配信、liveに絞って、その方々を優先的に聞いています。
そしてだんだん自分のペースが定まってきました。というか、聞き方の工夫することもしていかないといけないなと思う今日この頃です。