![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49792620/rectangle_large_type_2_5f81df5c992b0d0794983041b7b0dcf3.jpg?width=1200)
マクドで得た経験で良かったことは、異動。岐阜県美濃地方を彷徨った約20年。
マクドには、異動がつきものでした。
岐阜市内のマクドでアルバイトとして勤務して、中途入社。
大垣市→多治見市→可児市→山県市→各務ヶ原市→美濃加茂市
そして、いわゆるスーパーやショッピングモールに入っているマクドもたんとうしてましたので、
池田町、養老町、川辺町と言った、ローカルなところも担当してました。このようなスーパーのマクドはまー、そんなに売り上げないのですが、引っ越しも伴う異動が中には2回含まれています。
メリットだらけなのですが、やはり、その土地土地の雰囲気を楽しめることですね。
ベスト3で並べると、
第三位は、川辺町夏の雰囲気。木曽川上流の飛騨川に面したところでして、働いている方もどこかまったりした感じでしたが、今はそのお店は閉店。地元のスーパーにありましたが、客席だけはなぜか超広いマクドでした。下呂温泉までは小一時間で着くところです。ボート競技の隠れたメッカでもあるようです。
第2位は、多治見市ですね。ここではドライブスルーの店舗で、岐阜県でもそこそこ売れる店舗ですが、多治見と言えば夏の酷暑地帯と言うことで、とにかく厨房は暑かったですね。当時、このお店が直営からフランチャイズに移行することになり、その準備もしながら、勤務していました。入社2年目、最初の大きな異動でした。そして、多治見では陶芸もやりました。この土地は陶芸の地域でもあり、人間国宝にも指定されている方の陶芸窯もあります。
第一は、養老町。
なにがよかったか?実はここは焼き肉のメッカなのです。養老ミートとと言うお肉メーカーがあり、そこかしこに、地元で長く愛される焼き肉屋さんがあるのです。そして、当時は、クルーと2人で3万ほど一回の焼き肉で食べました。3万。いやー若気の至りと言うか、にしてもうまかったですね。ただ、冬は寒いです。岐阜市内から通っていたのですが、養老山脈があります。養老の滝など、自然にも恵まれた地域ですが、今は閉店してしまいました。
と言うことで、ちょっとした観光情報も載せておきます。
みなさんの住んでいる地域にも良いところがたくさんあると思います。まだ、紹介したいところはありますが、今回はこの辺で。
最後までよんでいただきありがとうございました。((´∀`))