
その60🔰添乗員2年生日記🔰
6:30伊丹スタンバイで
南東北、三日間の旅。
最寄りの駅の始発では間に合わず、自転車で15分くらいかけて、さらに早い05:01の始発にて。
いつも朝ごはん食べる前か、直後にお通じあるのに、3:40起きで、体内時計狂ったのか、電車に乗る直前に催す。
いつもはこういうこともあろうかと一本早めに乗るんだけど、今回はこれより早い電車はなく、、。
なんばまでなんとか我慢して
御堂筋線に向かうと発車1分前。
ガチダッシュでなんとかギリギリセーフ。
早めに行かれへんときは、朝ごはんは控えよう。
36名のお客様。
伊丹→山形空港✈️へ
とっても上手な機長さんで、
道中ほとんど揺れないし、着陸もスムーズ
こじんまりとした山形空港に到着。
難なく手荷物ピックアップ、トイレ、ガイドさんミートして
いざバスへ。

本日の最初の観光地は銀山温泉。



朝ドラおしんの放映は40年以上前だけど
海外で再放送しているらしく、
日本人よりインバンの方が多い感じでした。
幼いおしんが銀山温泉でこけしを作って働いている
母を探しに来るシーンのロケが行われたそうな。
シャトルバスで送迎してもらって温泉街に。
足湯もあったけど、ちょっと入りにくい感じ。
温泉宿は大正浪漫を感じさせるいい雰囲気。
60分マストだったけど、割と早く戻られる。
滝まで迷子にならずに行けてよかった。
そして、自由昼食。

指示書に2パターンあって、前回の人も行ってるから
と言う理由で将棋むらに行くと
本当は私が初になるけど、山形物産館に行かなくては
ならなかったみたいで、、、。
お客様には、なんの不利益もないけど
私自身は、思い込みによるミスなので、
自分の信用度を下げたなぁと。
自分で言うたらあかんねんけど
ま、そんなこともあるか!?
と無理やり気持ちを切り替える。
そして本日のメイン。
山寺、立石寺。


本当は嫌だったけど、1015段、
お客様とご一緒する。
キツかったー!
そして、ご褒美にさくらんぼソフト。
美味しかったー♪

そして無事に1日目のお宿へ。
ドライバーさんとガイドさんと3人で和やかに
お客様と同食。ラッキー🤞

添乗2日目
昨日気絶。お風呂も入らず、掛け布団の上で死んだように寝てた。
4:00過ぎに目が覚めて
朝風呂へ。
貸切と思いきや先客3名。

朝のお目覚はさくらんぼゆべし。
見た目通りのお味。

朝ごはんは種類少ないので長蛇の列。

でも7:15には食べ始められ、
8:00ぴったりにご出発。
今日の蔵王お釜はお天気に恵まれて
よく見えました!
朝は1℃しかなかったけど
到着したときには、8℃まで上がってきてた。
苅田神社のあるところまで登ってみると
それはそれは絶景でした。





たくさんお写真お撮りして
トイレ済ませて出発。
途中の道の駅たざわでお猿さんの群れに遭遇。

親子が何組かいておんぶされたり、ノミ取りしてもらったり
じゃれ合う姿みれる。
地元では珍しくないみたいだけど
やっぱ動物園以外でお猿さんに会うのはレア。
その後蔵屋敷あづまさというところで
喜多方ラーメンもしくはお蕎麦のご昼食。

味はいいんだけど、お客様の数に対して
従業員、全く足りてない。
どんだけお蕎麦、店員さんになって運んだか。
おまけに、早く出発しかったのに
酒蔵の案内まで勝手にしはるし、、、。
まぁお客様は試飲とお土産に地酒ゲットして
ご満足いただけたけどね。
次は大内宿。
滞在時間短めなので、散策か展望台か
究極の選択にしてもらう。
それによって、足に自信のない方は
散策だけになさってた。
ひゃっこい麦茶と漬物の無料サービスのお店
発見。
布製のお土産がいっぱい売っているお店でした。
今度来る時は宣伝してあげよー。

その後25分ぐらいバス移動。
塔のへつりにて、きのこ汁の試食
見返りに黒糖栗饅頭の宣伝。
いいお客様で、素直にたくさんご購入♪



今回のお客様、お天気良かったし、強運の引き強い〜
本日のお宿は星野リゾート 磐梯山温泉ホテル。
到着17:20なのに夕食指定18:00嫌やなぁ。
余力があったら、アクティビティ、
話のネタに参加してみよっかな
夕食はこんな感じ。
わっぱ飯とお蕎麦とステーキ
どれも花丸


添乗3日目
今日も好天!
6:30〜の磐梯山体操。お客様4名様と一緒に参加。


つま先立ちを往復8秒かけてするのが、予想以上に難しい。

朝食7:45指定
あわてんぼうのお客様多め。3組だけ定刻に現れる。

キーを返却する箱に、車のキーまで入れちゃった方おられ、一瞬焦る。
今日の立ち寄りは、鶴ヶ城。

エレベーターなし!

入城料、追加で100円?
茶室麟閣にて

白虎隊の話、ガイドさん一生懸命されてたけど、情報量多すぎて処理できない。
それと他団体ツアーと修学旅行生とかちあって、すんごい混雑。
前、時間全然足らん!って文句言われたけど、今回は皆さまいい感じに戻ってこられる。
迷子の電話もあったけど、
お客様同士で解決できて、5分早く出発できたし。
出発して、すぐに交差点でカルガモの親子発見!
写真撮り損なったけど、どうか車に轢かれずに巣まで帰れますように!
昼食は道の駅 猪苗代湖にて。


猪苗代湖は遠すぎて、近くまで行った甲斐なし。
朝ごはん遅かったから、サンドイッチのみ。
桃100%🍑のジュース、
美味しかった〜♪
最後に五色沼。
少し歩いたの、記憶にあったけど、全長550メートルのプロムナードは今回が初。


1箇所分岐点あって、
50分で戻ってこられへんかったらどうしよって思ったけど、無事いい感じに歩けました。
展望台は行き止まりでそれ以上先には行けないということも、判明し、
看板の表示通り、裏磐梯と吾妻連峰が綺麗に見えて、登った甲斐あり。
一度行っただけではわからないこと、いっぱいあるなぁ。
これで観光は全部終了。
山形空港に向けてひたすら帰るのみ。
昨日と同じ道の駅たざわで🚾休憩
今日はお猿さん、不在。
山形空港に16:35に到着。
コンビニが一軒、レストランが一軒、お土産物屋さんが2軒。
ちょっと待ちくたびれちゃったけど、同世代のお客様と、話が弾む。
最近、このお仕事どれくらいされてるんですか?ってよく聞かれる。
いい意味にとったら、だいぶ慣れてきたって思われてる。
悪い意味にとっては、一体何年この仕事しとんねやってか、笑
今回、まさかの旗の持参忘れから始まり、ちょいちょい動転することあったけど、好意的なお客様に助けられ、なんとか無事に帰ってこれました。
へこたれんと、ツアー楽しめて良かった。
わたしが楽しいと、自ずとお客様も楽しまれるという、自分なりの確信つかめたかも。
もちろん独りよがりはダメだけど。
1日だけ休息して、また業務に入ります。
ではまた!