東日本大震災を忘れない(15)-三度び、石巻へ<その1>
こんばんは。今日もお疲れ様です。
最初に、大震災で亡くなられた方々に対し、心より哀悼の意を表するとともに、ご冥福をお祈りします。
これまでの東日本大震災に関する記事は、同一のアルバムにまとめておりますので、よろしかったらそちらもご覧ください。
2011年の7月、本格的な夏の暑い季節になっても、引き続き石巻にボランティアで行って来ました。
宮城県石巻市は、被災地の中でも一番最初にボランティアセンターが立ち上がり、私が事務局仕事を手伝い、自分でも参加した民主党ボランティアグループも、震災発生から3か月の間に、既に5回のボランティア隊を送り込んでいました。
でも、石巻で被災した1万6千軒の家屋のうち、無事復旧した比率は残念ながらまだまだ低い数値でした。
復旧してても、電気が通るのに時間がかかったり、水道が出るようになるまで時間がかかったり、被災状況が軽微だった地域でも、それなりの苦労があります。
前回お話した朝日新聞の報道の悪影響で、私が参加した回はたった37名の参加になってしまいましたが、側溝の汚泥を除去するお掃除デーを石巻市がその日に設定し、住民の皆さんも参加する形で一斉に作業が行われることになったので、他の被災地に振り分けたりせず、50人乗りのチャーターバスをそのまま使って、参加して参りました。
その日は、比較的被害が軽微だった地域に配属されたので、のぞえらが作業していると家の中の人達が出て来てくれ、お礼やら差し入れやらトイレ使わせてくれたりとか、至れり尽くせりでございました。
一番世話を焼いてくれたおばちゃんは、でも話を聞くと、凄い大変な目に遭ってたんですよね。
写真を整理した上で、詳細ご報告したいと思います。
実は出発の晩、フットサルの試合形式の練習にも参加したので、全身筋肉痛でした(笑)
しかも実は、その時練習に参加させてもらったチームは、現在の自分の勤務先の所属であるというw
練習の後の飲み会にも参加せず、夜行バスに乗り込む集合時間に間に合うように失礼させて頂いたのですが、それでも顔と名前覚えてもらえたようで、本当に縁は異なものとは良く言ったものです。
まぁ、50過ぎのおっさんが、金曜日の晩にフットサルのグラウンド走り回った挙句、夜行バスで0泊2日のボランティアにそのまま参加する、と言ってたのですから、印象に残っただろうというか、さぞかし呆れられたことでしょうw
「いや、ボランティアとフットサルは、使う筋肉と脳みその部分が違うので、大丈夫」
といった、一見理屈は通っているように思える無茶なガテン系理論で、完全燃焼して来ました。
ぎりぎりまでフットサルしてたので、前日深夜発の夜行バスに、コンビニ食品を持ち込み。
LAW○ONでバナナも買いました。
途中、福島のSAで、福島県産ジュースを仕入れます。
これは、帰りのバスで飲みました。
ちょっと、普段と違うものを飲み食べてしまった。
SAの前面で、地元の農家さんが野菜を売ってるのですが、少々お高いので断念。
でも、夜中の3時とかに販売してるので、本当頭下がりますm(_ _)m。
日は違いますが、なでしこJAPANのUSチームとの決勝を放映してた時間帯ですよ、って覚えてらっしゃいますかねf(^-^;
さっきのおにぎりとバナナは遅い夕食で、こちらのサンドイッチを朝食に買いました。
実は、朝ごはんをSAで食べようと思ったんですけど。
食べログのデータには、そもそも店名が記載されてなくて最低ですが、東北自動車道の国見SAにあるお店は、レストラン「峠」と云います。
朝の5時なのに超満員で、おじさんに聞いたら40分待ちですと。
え〜困ったなぁバスの発車時刻がぁと口に出して言ったら、豚汁だけ飲ませてくれました。
レストラン「峠」のおじさん、ありがとう~。
これで、筋肉痛の体を騙して、いや、癒して働きますっ
国見サービスエリア(SA)で、隣に停まってるバスも、被災地へのボランティアを輸送してます。
実は、被災地に入る手前のSAで、朝の3〜4時から6時にかけて、遠距離からボランティアを運んできたバスは、センターがオープンする時間にぴったり到着するよう、ここで皆待機するようになってきてるんです。
自分が今居るSAだけで、数百名の週末ボランティアが集まって来てるかと思うと、この国もまんざら捨てたものではないと思えますよ。
マスコミには、こういったことも報道してもらいたかったです。
国見SAを出発して、蔵王PAを通過、いつもの3点セットを配布します。
おおっと、今日は私が班長だよ。
現場到着してからの活動もだいぶ慣れてきたところでしたので、全体の作業をより効率良く進めるために、依頼に応じました。
石巻市内に入ります。
ビッグ・ボーイは窓ガラスへの補強は残したままでしたが、営業再開してました。
こちらでは、整地し直してるのを見かけました。立て直しするのかな?
ミスター・ドーナッツは、休業中でした...。
大きなショッピング・センターも、閉鎖中です...。
まだまだ瓦礫処理が済んでない場所も多かったですが、見かける重機の数は増えているように思いました。
すき家も営業再開してました。
運動場施設は、自衛隊のキャンプに提供されてます。
運動場の向かいは、瓦礫の集積場になってました。
朝も早くから、石巻各地で集めてきた瓦礫を、トラックが長蛇の列を成して運び込んでいます。
出発前に飲み屋で待機してた秘書仲間が、飲み屋のおじさんがおにぎりを大量にむすんでくれたと、おすそ分けしてくれます。
道すがら、チャーターバスの運転手さんが石巻市の中心部を通ってくれます。
ご存知、仮面ライダーの銅像があります。
サイボーグ009も。
石巻専修大学に到着。
ここに、ボランティアセンターがあります。
作業着に着替えます。
着替え中の写真はありませんよ(笑)。
今回のぞえらのチームは、前回石巻に来て汚泥除去をした地域から、かなり山側に行ったところですので、比較的早い段階から住民の皆さんが避難所から戻って来ていた地域の担当になりました。
道路上の汚泥はほぼ除去できてるので、側溝を外して、その中に溜まった汚泥を掻きだし、土嚢に詰める作業です。
今回は現地に到着するまでの写真がたくさんありましたので、続きは次回にご紹介しまする。
では、また明日。