![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28836041/rectangle_large_type_2_becab517ce3a40a0b99648ba01b886a9.jpeg?width=1200)
『イタリア旅行』(1953年 R・ロッセリーニ)
『イタリア旅行』(1953年 R・ロッセリーニ)
遅ればせながら、初めて観た。
『“男と女と一台の車とカメラがあれば映画ができる”とJ=R・ゴダールに言わしめた、ヌーヴェル・ヴァーグ の原石的傑作とされるフィルム』
という生意気な覚え方をしていた。
生意気な時代をとうに超えた今、初めて観てよかったと思う。
英国のお金持ち夫婦のイタリア旅行。
それでも、高級車とバーグマンの美貌以外は、人生の後半にもなれば理解できる、普通の会話。
なのに、「死と隣り合わせの生」のイタリアの日常、カタコンベにポンペイの遺跡。
1900年前の生きる夫婦の逃げるカタチ、マグマの今、と地震のある地球、高級車から覗く、街娼の印象。
人生は、はかないからこそ、愉しく生きる。
古代があるから今があり、影があるから光がある。の本当の意味を描いている。
「ポンペイ」はいま、東京で感じられるのかな?
行ってみようかしら。
それとも、伊ポンペイへ飛ぶ?
まだまだ、観てないいい映画、いっぱいだ!
いいなと思ったら応援しよう!
![鈴木 郁子(Ikuko Suzuki)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10551283/profile_7e5b9aec0a69e732ec29c4f706ba1f50.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)