見出し画像

ゆるゆるお父さん遠足 準備編

こんにちは、育児研究パパ(着太郎)です。

先日告知記事を公開しましたが、新宿御苑で開催される「#ゆるゆるお父さん遠足」に行くに当たって、準備について新たに記事をとりまとめました。

「#ゆるゆるお父さん遠足」とは

そもそも「#ゆるゆるお父さん遠足」とは昨年9月に子育てとーさんさんが最初に企画したもので、井の頭自然文化園にて開催されました。

企画の背景
昨年5月末に自民党の萩生田議員による「赤ちゃんはママがいいに決まっている」という大変脇の甘い発言がマスメディアに報じられ、そのアンチテーゼとして「#男の育児は迷惑じゃない」というハッシュタグがTwitter上で流行ることになりました。
このハッシュタグに喚起された子育てとーさんさんが「#ゆるゆるお父さん遠足」を企画してくださったのが直接の背景になるかと思います。
ただ、これは当初の発案が「#男の育児は迷惑じゃない」に影響を受けたのみで、実際の開催では以下のような趣旨に変わり、良い意味でイベントのハッシュタグ通りのゆるいイベントとなりました。

・子育てを楽しんで主体的に取り組みたい
・公園で話しかけづらい子連れお父さんと話したい
・パートナーに子どものいない時間を作りたい

今回の企画について
今回は前述の背景と趣旨を引継ぎ、ぐでちちさんの取り仕切りで第2回が開催されることになりました。
ぐでちちさんは、開催場所の下調べ、告知記事の作成、Twitterの青い鳥をモチーフにした水色のリストバンドの用意、現地視察(!)など、大変熱心な準備をしてくださっています。

事前の準備

この記事の作成
元々レポートの事前準備として下書きを作成していたのですが、分量が多くなってきたので、準備編ということで独立して先に公開することにしました。

持ち物の準備と確認
持ち物は前日までに事前に過不足がないかの確認と、消耗品の補填チェックなどを行います。
具体的な持ち物は後述しましたが、各アイテムについては「育児パパの夏のお出かけ持ち物リスト」の記事で詳細を記載しているのでそちらも参考にご覧いただければと思います。

情報収集
自宅及び開催地の天気予報、開催地に関する情報、開催地までの交通経路と出口の情報、雨天時のシミュレーション、流行している感染症とその対策などについて事前に情報収集しました。

開催2日前では午前中が雨の予報…。(その後、運良く雨予報はなくなりました。)

持ち物

持って行く物の確認
主な持ち物として、以下のものをリュックに入れて準備します。
・おむつ替えセット(おむつ、おしり拭き、除菌スプレー、防臭袋)
・着替えセット(靴下、肌着、上下)
・飲食セット(箸、スプーン、フォーク、ストロー、ストローキャップ)
・外出セット(日焼け止め、虫除け、保湿クリーム、冷却シート)
・医療セット(絆創膏、水、ワセリン、ガーゼ、医療用テープ)
・常備品(マスク、帽子クリップ、ハンドタオル、ティッシュ)
・医療証一式(保険証、乳幼児医療証、母子手帳、お薬手帳)
・玩具、絵本、おやつ、飲み物、レジャーシート
・親の荷物(カメラ、財布、スマートフォン、ハンカチ、モバイルバッテリー)

消耗品の確認
消耗品類の確認として、おむつ、おしり拭き、ウエットティッシュ、虫除け、日焼け止め、除菌剤、ストローなどに不足がないか確認して補充。
また、カメラの充電池およびモバイルバッテリーを事前に充電。

当日の朝はおやつにスティックパンを、飲み物として麦茶をマグに入れて保冷袋で準備。

新宿御苑

新宿御苑は1906年(明治39年)に開園した新宿区と渋谷区にまたがる環境省管轄の国民公園です。

トイレとおむつ交換台
環境省側のユニバーサルデザインのページには「ユニバーサルデザイン情報マップ」や「バリアフリーアクセスルート紹介」などの情報があり、おむつ交換台や授乳室の情報が記載されていました。
また、同じく環境省の来園者の方々からのご質問についてのページの答9で園内の公衆トイレ12棟におむつ交換スペースが、授乳室はレストラン「ゆりのき」裏にある女子トイレと温室内女子トイレにあると記載されています。

禁止事項の確認
それなりの人数で行くので、ボール遊びなどについての禁止事項がないか事前に確認しました。
環境省側の施設利用・入園案内のページの「来園される皆さまへ」には以下の禁止事項が記載されています。
基本的には遊具等の使用は禁止されているようです。

2.以下の遊具や運動用具を使った遊びやスポーツを含め、他のお客様のご迷惑となる遊戯、運動はご遠慮ください。(以下、参考例)
・キャッチボール、サッカー等のボール遊び
・集団でのランニング、ジョギング
・バドミントン
・ローラースケート、ローラーブレード、キックボード、スケートボード
・ラジコンヘリ、ラジコンカー
・フリスビー、ブーメラン
・なわとび、凧あげ
・その他、管理者が適切でないと認めるもの

ただ、「こども広場」ではゴムボール、縄跳び、ラケット球技、三輪車、イス、テーブルはOKのようです。

ただし、こども広場では小学生以下に限り、他の利用者に危険を及ぼさない遊具(幼児用ゴムボール、なわとび等)の使用が可能です。なお、サッカーボール等の硬いボール、野球道具、スケートボード、ラジコン等の遊具は他の利用者の迷惑にもなるため使用できません。

「こども広場」は園内マップに記載が見当たりませんが、千駄ヶ谷門近くにある芝生広場が名称変更されたもののようです。

(1)芝生広場が「こども広場」になりました
千駄ヶ谷門近くにある芝生広場を「こども広場」と改称し、小学生以下に限り、他の利用者に危険を及ぼさない遊具(幼児用ゴムボール、なわとび等)の使用が可能となります。
※こども広場以外の場所では、遊具の使用は禁止としています。

雨天時のシミュレーション

雨天決行でしたので、雨天時にどうするか事前に周辺施設を探しました。
新宿近辺で室内施設を検討する際の参考に記載しておきます。

住宅展示・ショールーム
OZONE https://comolib.com/places/4562
住宅展示場 https://iko-yo.net/facilities/20469
DAIKEN https://iko-yo.net/facilities/29777
ダイキン工業 https://iko-yo.net/facilities/10392
東京ガス https://iko-yo.net/facilities/91523

博物館・劇場・図書館
ICC https://iko-yo.net/facilities/1991
プーク人形劇場 https://comolib.com/places/3717
新宿区立こども図書館 https://comolib.com/places/654593

アミューズメント
新宿忍者からくり屋敷 https://iko-yo.net/facilities/69543
みらいごとラボ https://iko-yo.net/facilities/98082
cocoiku https://comolib.com/places/675425
かぞくのアトリエ https://comolib.com/places/656313
東京都庁舎 https://iko-yo.net/facilities/27635

カラオケ・レンタルスペース
パセラリゾーツ 新宿靖国通り店 https://iko-yo.net/facilities/66534
カラオケパセラ新宿歌舞伎町店 https://iko-yo.net/facilities/119385
オヤコサロン305 https://iko-yo.net/facilities/30733

流行している感染症

暖かくなってきたとはいえ、まだ風邪なども続く季節です。一般に流行している感染症について確認しました。

上の画像は(財)日本病児保育協会のサイトに掲載されている「いつ!?どんな病気にかかる!?子どもに多い病気の年間カレンダー」の記事からの引用です。
これを確認する限りでは、3月はまだ溶連菌おたふくかぜインフルエンザ感染性胃腸炎水疱瘡などの流行が残っているようですね。
また、この図にないものでは、ヒトメタニューモウイルス(3~6月)、パラインフルエンザ(3~11月)などがあります。

予防接種
先ほどの流行期間内の感染症のうち、予防接種があるのはおたふくかぜ(任意)、インフルエンザ(任意)、感染性胃腸炎(ロタウイルスのみ、任意)、水疱瘡(定期)になります。
溶連菌、ヒトメタニューモウイルス、パラインフルエンザに予防接種はありません。

感染症アラート
感染症・予防接種ナビの「感染症アラート」を確認する限りでは、東京都でのアラートは出ていないようです。

東京都感染症週報
東京都感染症情報センターの「東京都感染症週報」に東京都の主な感染症の定点観測データが掲載されています。
最新の2019年第10週(3月4日~3月10日)を確認すると、報告数の上位10疾患は感染性胃腸炎(1,836, 先週比-19)、インフルエンザ(912, -522)、溶連菌(667, +17)、りんご病(148, -8)、突発性発疹(102, -1)、水疱瘡(83, -18)、RSウイルス(54, -19)、プール熱(37, -6)、おたふくかぜ(26, +14)、手足口病(12, -5)で、うち先週比で増加があるのは溶連菌、おたふくかぜの2疾患となっています。
このうち上位3疾患の感染性胃腸炎インフルエンザ溶連菌が報告数や予防接種(無い、または一部のみ)の観点から注意が必要そうです。なお、先週比を見るとインフルエンザは急激に減少しているようですね。

国立感染症研究所IDWR週報
国立感染症研究所の「感染症発生動向調査週報」で全国の主な感染症の定点観測データが掲載されています。
最新の2019年9週(2月25日~3月3日)の速報データを確認すると、当該週の東京都の報告数10件または累計数100件を超えるのは結核、梅毒、百日咳、風疹のみでした。
結核、百日咳、風疹については定期接種による予防接種があるので、通常であれば問題ないと思われます。

病原微生物検出情報 (IASR)
国立感染症研究所の「病原微生物検出情報」でノロウイルス等検出状況などが掲載されています。

薬局サーベイランス日報
http://prescription.orca.med.or.jp/kizuna/kankeisha/?p=pref&year=2019&mon=03&pref_no=13&disp_kbn=2&drug=1

学校欠席者情報収集システム
https://scl11.953862.net/schoolkoukai/view.php?p=tokyo&c=pref&s=0&year=2019&mon=03

終わりに

随分と過剰な情報を記載してしまいましたが、育児については外部に動向を知らせるとそのコノテーションから極端な意見が寄せられることもあり、それに対する防衛機制になっている面が多分にあります。

特に外出に慣れないうちは安全に最大限配慮して十分な準備を整えることが望ましい訳ですが、あまり考えすぎて動けなくなっては困るので、この記事が皆さんの足かせではなく世界を広げるきっかけになってくれることを願っております。

何か少しでも役に立ったらと思います。サポートいただけると喜びます。