見出し画像

【死んでしまったミュージシャン】への愛を語ろう。 #hide #QUEEN #DavidBowie

私は音楽が好きだ。

古今東西色々な音楽を聴く。

youtubeのおすすめ機能は最強だ。色々な音楽を私に教えてくれる。

【音楽】にはまってしまったときは、
その日の大半を音楽聴くことに費やしてしまう。

youtubeだと、高いクオリティの映像作品もついてくる。

改めて、最強のツールだ。

古今東西といったが、

それにジャンルやミュージシャンを当てはめてみると

★古: デヴィッド・ボウイ、QUEEN、90年代V系、80年代洋楽
★今: BUCK-TICK、椎名林檎、ヨルシカ、女王蜂、Vaporwave
★東: J.Aシーザー、たま、姫神、電気、YMO、人間椅子
★西: Billie Eilish、Eminen、Kraftwerk

等々。色々なものを雑食ぎみに聴いている。

そのなかでも、【古】に属するもの。

デヴィッドボウイやフレディ・マーキュリーなどのミュージシャンは、私が【音楽の素晴らしさ】を知る前、もしくは【私が生まれる】前に亡くなってしまっている。

そう、【好きなミュージシャン】が【もう亡くなっている】

という現象が起こるのだ。

その音楽を聴いてる瞬間は、彼らの【死】を意識することはない。

でも、それ以外のときにはやはり【亡くなっている】という事実が突き刺さる。

これはどういうことか。どういうことなんだ。

XJapanにいたhideにも、同じことを想う。hideが亡くなった年、1998年。この年にちょうど私が生まれている。なぜだ。なぜ私が生まれたときに、あなたは死んでしまったんだ。なぜなんだ。

まえ、酔っ払ったときに【hideの死】をふと思い出してしまい、それで泣きそうになった。

人の死は辛い。だが誰にも平等に訪れる。しかし悲しい。

だが、【音楽】だけは、人がいなくなっても残り続ける。

デヴィッドボウイが魂を込めて遺した【★】は、
今ちょうど、昨日かおとといから
私の中にも輝いている。

hideの遺した【ever free】は、今の私を励ましてくれている。

フレディの遺した【生きざま】は、【ボヘミアン・ラプソディ】という映画の形を取って、私を感動させてくれている。

本記事は、そんな三人に焦点を絞って

【音楽の素晴らしさ】と【ミュージシャンの死】について

語るものである。

でははじまりはじまり。

·

·

·

【俺が生まれた年に死んでしまった「hide」】

hide、本名松本秀人は、私の生誕年、
1998年にちょうど亡くなってしまいました。

彼のことはだいぶ前から知っていました。
(金スマで彼の特集組まれてたのをみた記憶がある)

自宅で首を吊って亡くなってしまったそうだが、自殺なのか、酔っぱらってしまった事故死なのか、まだハッキリしたことは分かりません。

ただ、これだけは言える。

hideはかっこいい。

と。

私なんぞの若者が、難しい御託を並べるまでもない。

彼は、かっこいい。

彼の楽曲にはまったのはごく最近です。

令和の時代になっても、hideの魅力は色褪せない。

「ピンクスパイダー」や、「Beauty&Stupid」。エロさとヤンチャさの混じった歌詞。最高の問題児です。

派手すぎる髪の毛や、いたずらっ子な表情、ド派手なファッション

もう彼のすべてが最高。

歌唱の「アッ」とか「ウッ」みたいな癖も、中毒感があって素晴らしい。

彼の生き様に「かっけぇ!!!」と感動した動画

完全にロサンゼルスの雰囲気に馴染んでるのもすごい。

「人間は酒だ!!」

いや、hide兄さん、飲み過ぎですってw

ロックンローラーだなぁ、と思いました。

なんで死んでしまったんだ😭😭😭

と、

ガストのワインを飲みながら泣きました。

·

·

·

【その生き様に感動。「フレディ・マーキュリー」】

フレディ・マーキュリーとQUEENの軌跡を描いた映画【ボヘミアン・ラプソディ】

日本でもクチコミから大ヒットし、一大ブームとなったこの映画。記憶に新しい方も多いでしょう。

かくいう私も、公開してすぐ観に行きました。

そして、泣きました。

フレディに完全に似てるわけではないラミマレックですが、それでも【フレディ・マーキュリー】は確かに、スクリーンのなかにいた。

いや、自分が生まれたときにはとうの昔に彼は亡くなっていた。亡くなっていたんですが、確かにそこにフレディはいた。

ベタですが、最後のライブ・エイドのシーンではもう感情がグッチャグチャになりました。

上映後、【ボヘミアン・ラプソディのサウンドトラック】が、売店で売り切れになってしまうという現象もw そりゃあ、ここまでの完成度を見せつけられれば、買うしかないです。

この映画もしかり、過去のクイーンブームからもわかるように

フレディ・マーキュリーはみんなの心に生きている

と感じました。むろん

私のなかにもフレディがいました。

この映画、あえて【ライブエイド】という、フレディの最後の晴れ舞台で終わらせてるのがすごい。あえて【最期】は見せない。

いわば

最後のライブシーンを描くための2時間

が続いてるような映画。もちろん、随所にフレディの生き様が伺えるシーンもありますが、

最期には結局、【うた】でハートを伝えくる。

という映画だと思います。

うたの力はすごい。何事にも勝る。マクロスしかりヤサワ栄吉しかり。

音楽の素晴らしさを体現した男。
それがフレディ・マーキュリー

だとおもいます。

·

·

·

【「★」で俺の魂を震わせた、「デヴィッド・ボウイ」】

おととい、デヴィッドボウイの「ラザルス」(死んだあと復活したといわれる人物)と「★」(ブラックスター)のPVを見ました。それでドドドドドど衝撃を受けました。

この人は、「自分の死」を作品にしている。

このPV。やばいです。

マジで死にそう。

もちろん、そういう演技なんですが。それでも見ていて心を締め付けられる気分がしました。最後には静かにタンスの中へ帰っていく。これが【死
】と【ミュージシャンの終わり】を暗示しているようで、とてもハートブレイキングです。

かっこいい。

老いた肉体と同時に、それ相応の渋さや力強さが見てとれます。

なにか悟りを開けそうな、そんな雰囲気。

デヴィッドボウイがガンの闘病中、【自分の死】を意識して作成したアルバムが【★】。

その作品のリリースとほぼ同時に、彼も★になってしまいます。

桑田佳祐も、「ヨシ子さん」でこう歌っていました。

「ブラックスター」でボウイさんが別れを告げた

と。

【自分の死】まで作品にしてしまう。
とんでもない創作精神だな
【狂気】だな

と思います。こうして自分がNoteをかき続けているのも、ある種の【狂気】があるのかもしれません。

私にとって、彼の死は悲しいとは思えません。

むしろ、【★】という存在になって、永遠になった。

そのため、彼はまだ宇宙のどこかで、ニヤニヤと【★】の姿でこの世界を見ているような気がします。恐ろしくもあり素晴らしくもある。

神々しい。

デヴィッドボウイにはまったのはごくごく最近。おとといから。

入り口が最後の作品、ブラックスターから

というのも、なかなか変ですが、それでも面白そうじゃないか。

彼がグラム・スターだったころのことは、まだまだ知らないことが多いですが、
これから色々と勉強していこうと思います。

·

·

·

【まとめ】

今回は、
私の好きな【亡くなってしまったミュージシャン】達を紹介しました。

肉体は消えても、音楽という【作品】は残り続ける。
そして、現代の若者にも、こうして感動を与え続ける。
音楽の力は偉大だ。
音楽は世界を救う。
音楽は無限だ。
無限のパワーを喰らえ~!!!

なんということを・・・

美川

いいなと思ったら応援しよう!

みかわくん
Please support me