
【感想】WHITE ALBUM2 Introductory chapterを終えて
…いや、やべーよこのゲーム!
これで序章であることに驚愕を隠しきれない。
この時点で若干吐き気がしてるし、描写の暴力で若干苦しくなっている。
ただただ信じられない。
息の詰まる感覚に明確なドキドキを覚えるし、これがスタートラインでもっと苦しくなっていくなんて、どうなってるんだ?

何がすごいかって、誰も悪くないところなんだよ。
普通に浮気を題材にするゲームってさ、「こいつやべーやつすぎるだろ」とか「お前流石に行動やばすぎない?」とか、そういう奇人がいて狂わされるのが当たり前じゃん。主に誠とかでも、このゲームって春カス(春希)がたまにカスやってしまうだけで、大半誰も悪くないんだよ。
雪菜が「ずっと3人でいたい」という言い訳を用意したことで関係がおかしくなってしまうのも、かずさが何もせずに程よく祝福してしまうのも、春カスがうだうだしてるのも、みんな平等に悪いんだよ。
みんながみんな等しく罪を犯してるの(強いて言うなら肉体的関係に甘すぎる春カスが若干悪人なぐらいで、恋愛行動は皆平等に悪い)。

それでいて、みんな変なところで我が強かったり、譲歩したりするんだよ。
雪菜は春カスに先手を打って付き合っちゃうくせして、後々「春希くん取っちゃったんだよ!?」とかかずさの前で言って許しを乞うてくる。
かずさは遠回しにしてたから気持ちを伝えなかったくせして、離れたら離れたで追ってきた春カスに「お前が私たちから離れていくんだろ!?」って言ってくる。
春カスは雪菜と付き合ったくせしてずっとかずさのこと想い続けて、普通に彼女いる人間とは思えない行動をとる。
それが絶妙に絡み合わなくて、関係がどんどんギクシャクしていくのが、ホントに見てて辛い。

しかも、その時その人が思った行動が一つ一つ理解出来るし、共感出来てしまうから、余計に辛い。
分からない狂人みたいな行動だったらまだ落ち着いて見てられたんだよ。
でもさ、それが共感できちゃったら辛いよ。
誰も責められないんだから。

俺は強いて言うなら春カスが悪いと思うけど、春カスの行動が理解できないわけじゃない。
どっちも好きって言い張るのはどうかと思うし、かずさに肉体的関係を迫るのはマジでおかしいとは思ったけど、それでもその人が好きなら多少暴走しちゃうのも理解はできてしまうんだよな。
自分が最低なのがわかってるのも、それでもかずさへの行動(家に行ったり、追い求めたり)がやめられないのも、全く分からないわけじゃない。
自分の感情を抑えきれなくなってやった行動だと思うのなら、行動の全てが腑に落ちてしまう。
だから辛いし、共感できてしまう。

最初は雪菜の悪女みたいな動きが悪いとも思った。
でもさ、雪菜は最初に付き合おうと動いたわけじゃん?
それで雪菜が悪い、かずさとの関係を壊すな、なんて言うって理不尽だよな?
春カスがかずさを夏休みから好きだった、それを知っていたとしても、告白しちゃいけないなんてことはない。
だから、先手を打ったことは全く悪くない。
やってたことはとんでもない恋愛慣れした立ち回りでも、やりたかった意図は手に取るようにわかる。

そして、付き合った補填として、3人でいようって言ったことも理解できる。
それが呪縛になることは置いておいても、かずさという親友と、春カスという彼氏で作った過去をキープしたい気持ちは、痛いぐらいにわかっちゃうんだよ。
特にかずさに許しを求めてしまったこと、かずさに男を取られたという溜飲を飲ませたことは、雪菜の中で罪になることは自明じゃん。
だから、飲んでくれたかずさのためにも、この関係だけは守りたいって思うって、普通のことなんだよな。
俺は雪菜も共感できるようになっていた。

じゃあかずさが悪いのかって言われると、そういうことでもない。
かずさは恋愛表現がクソ下手くそなせいでなんもできなかっただけだし、溜飲を飲んでいる立場なんだから、むしろ可哀想だ。
春カスにキスされるシーンで「お前、なんで慣れてるんだよ!」って言ってくるんだけど、マジでぶっ刺さる。
付き合った事実の押しつけに他ならないから、かずさが不憫に思えて仕方がない。
本当にかわいそうだ。

そんな「みんな可哀想」という状況で、誰かに責任を押し付けられない点が、このゲームが人を苦しめる所以なんだろう。
プレイヤーもやり場の無い感情を抱えることになる。
CLANNADの藤林杏のルートも三角関係を描いた内容だが、決別を決める点でWHITE ALBUM2よりはよっぽどマシだ。
岡崎朋也は罪を抱えた存在だったが、WHITE ALBUM2の3人は罪を共有した関係であり、それから誰も抜け出せなかった難しさが鎮座している。
「ずっと3人でいよう」
これが理想だったのか?
おそらく理想だったんだが、両立できない「恋愛」という関係があったことで、それが壊れてしまった。
あの楽しかった日々は間違いなく楽しかった日々だろうし、それが変化することは無い。
学園祭以降のギクシャクした中での時間はトラウマになるだろうが、それ以前の時間、3人が確実に3人だったあのころを、トラウマにはできない。
だから、あの時間に縋ってしまう。
過去に依存してしまう。
この後は、そんな展開が続くような気がしてる。
雪菜が最後に「かずさがいない悲しさを埋める部分にすがっちゃうよ?」と言い春カスを抱きしめるシーンは、過去への依存に他ならない。
だから、その後も依存してしまうんだろうなって思う。

なんでそう言い切れるのか?
恋なんてそんなもんだから。
俺も、これを読んでる人も、自分が思い描いた人と付き合えた恋の想い出なんてクソ楽しいに決まってるだろ?
それと同じ。
それが人生のトラウマに引っかかろうとも、その時楽しかった事実は絶対に揺るがないし、楽しい思い出になっている。
だから思い出して苦しくなっても、あのころの楽しい気持ちも同時に出てきてしまう。
春カスたちは、それのもっとドロドロしたバージョンってだけなんだ。
だから誰が悪いとかにはならないし、そもそもできないんだろう。
関係性に依存し続けてしまう終わり方は最悪だが、だからといって誰も責められないよな…。

とにかくやばかった。
考えれば考えるほど苦しくなる。
自分も過去のことを思い出して辛くなったし、悲しかった。
これから本番だけど、精神が持つのか大変不安である。
またclosing chapterでお会いしましょう。
余談①
雪菜が空港に行く前に「3人の関係を守るために春カスと付き合った」とか言ってて、wikiとかはそれをそのまま書いてるけど、あのシーン見て俺はそうは思わなかった。
雪菜の言い訳じゃんあんなの。
じゃなきゃ付き合う時にあんなキスしないだろ。
かずさを知る前にかずさのことを話す春カスに不機嫌にならないだろ。
最初からずっと好きだったじゃんお前。
だから、Wikiを読んでた時に、そのままの解釈にするのはあまりにもおざなりだろ、と思った。

雪菜は自分の気持ちを押し殺しすぎている。
Closingをちょっとやった段階で、放置気味の春カスに疲れているのがわかるし、どうにかして振り向いて欲しいと頑張っているのもわかるから、本当にかわいそうだ。
「私を自由にしてよ」とか彼女に言わせるってどこまで罪深いんだよ。
Introductryでも、徐々に歯車が狂っていく中で、雪菜自身も春カスが離れていくことに気づきつつあって、でも自分じゃ限界があることを知っていて、でもだからってかずさを放っておくことも出来なくて…。
なんだろうな、ただただ可哀想だ。
空港でキスする春カスを後ろから見つめてるシーンはマジで心臓がえぐり取られるかと思った。
書いてる今でも思い出すし、普通に思い出したくない。
マジで幸せになってくれ、雪菜───。

余談②
本作はいわゆる18禁ゲームであり、当然のごとくエロシーンが存在する。
イントロの本チャプターでも一つだけエロシーンがあるのだが、それの絶望度が半端じゃなかった。
かずさが国外に移動する前夜に春カスと勢いで…みたいなシーンなんだけど、そこで出てくるセリフがマジでやばかった。
「悔しい悔しい悔しい!」と叫ぶかずさ。
それに呼応するような春カス。
それを見せられて、家で一人過ごす雪菜のことを考えると、吐き気がした。
ホントにえげつない。

なんでそんなことになるかって、その1か月前辺りの誕生日に、雪菜もヤられる準備をしちゃってるからだ。
誕生日に家に春カスを呼んだ雪菜が下着選びをするシーンがあるのだが、その日春カスはあろうことかかずさを探して奔走し、雪菜をほったらかしにする。
「家族がいるから大丈夫だろ、ごめん雪菜」みたいなことを考える春カスと対象に、ヤられる準備までしていたのに一人ぼっちの誕生日になってしまった雪菜。
そのシーンがあったから、先手を越して行動したのになんだかんだエロは先を越された雪菜のことを思うと、半端じゃなく苦しかった。
あんな感覚をエロシーンにぶち込んでくるの、ヤバすぎる。
今後エロゲで抜けなくなったらどう責任取ってくれるんだLeaf。

とはいえ、性行為というある種直接的な恋愛表現を、三角関係の構図に持ち込んで罪として残しながらも、残された人物の思いに胸をはせるような仕込みをしているのだから凄い。
今後これが続くと思うと、マジで心臓が持たない。
助けて。
余談③
文中、主人公春希のことを一貫して春カスと呼んでいたが、それは春カスが徹底してふしだらであり、ありえんぐらいの悪行を起こしているからである。
空港のキスのシーンは最悪だ。
お前なにやってんの?ってマジで声が出た。
会う理由とかはわかるんだけどさ、そこでキスするとかHするとかそういうことになる理由はマジでわからん。
脳が性的チンパンジー。性欲バカ。春カス〇ね。バカバカバカバカ
これだけ言いたかったので最後に。