旧片上鉄道をたずねて
全線廃止となって31年。今でも地域に愛される旧片上鉄道。岡山県のローカル鉄道だ。
鉄オタほどの情熱と熱量はないが、ローカル鉄道が好きなのでずっと見てみたかった。
旧片上鉄道の吉ヶ原駅が、美咲町の柵原ふれあい鉱山公園内で保存されている。
動態保存車両の展示運転が毎月第一日曜日に行われているが、現在はコロナで休止中。
線路を歩く
隣の黄福柵原駅までは線路を歩いていける。展示運転の際にはこの一駅間を車両が走る。
ごつごつまるまるした石はちょっと歩きにくい。青い空と線路を歩く夏はどうしてもスタンド・バイ・ミーを思い起こさせる。観たことないけど。でも、ロリポップ聞こえてくるよね。
黄福柵原駅
実は黄福柵原駅は元々あった駅ではない。展示運転を行い始めてからできたものだ。そのため駅舎も新しい。"黄"福なのは、美咲町の町おこし「黄福物語」からきている。
第一日曜日に訪れたら展示運転はなかったけど、思ったより人がいた。
サイクリングで立ち寄ったり、映える写真を撮りに来たり、車両や駅舎を満喫しに来たり、子どもたちとのお出掛けだったり。
いろんな向き合い方がある。
いろんな向き合い方を受け入れてくれる場所であったように思う。
片上鉄道保存会を中心に大切にされてきた「片上鉄道」だからこそ、訪れた人の大切な場所となり得るのだろう。
簡単に片上鉄道について
平成3年(1991年)に全線廃止となった岡山県備前市の片上駅から久米郡柵原町(現美咲町)の柵原駅までを結んでいた鉄道。元々は柵原鉱山からの鉱石輸送のために建設された。廃止後の現在も片上鉄道保存会により動態保存活動が行われ、毎月第一日曜日には車両の展示運転も実施されている。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?