瑛一

僕の散文書き散らし。 アメリカ生活の振り返りやら書き散らしております。

瑛一

僕の散文書き散らし。 アメリカ生活の振り返りやら書き散らしております。

マガジン

最近の記事

メッセージの力で勝敗が決まる時代:2024年米大統領選の教訓

今回の米大統領選挙は、政策の内容や実現可能性よりも「伝わるメッセージ」をどれだけ効果的に発信できるかが勝敗を分ける要因となることを改めて印象づけた選挙戦であったと感じる。候補者同士の論戦や討論会、広告やSNSなどのキャンペーン活動は、選挙戦が進むにつれて、主張の正当性や具体的な政策よりも、いかに共感を呼ぶメッセージを作り上げるかに重点が置かれていったと思う。 この点で、トランプ氏のアプローチは非常に効果的だった。ビジネスマンとしての豊富な経験を背景に、巧妙に組み立てたられた

    • 日本の職場における2極化の進行

      —— 風通しの良い職場と前近代的な職場の分断が加速する理由とは? 今後日本の職場環境は、「働きやすく風通しの良い職場」と「昭和を通り越した前近代的主義な職場」に、ますます二極化していくと思う。多くの企業で働きやすい環境づくりが進む一方、古い慣習に縛られた職場では、「No」と言えない文化が根強く残り、変化を拒む勢力がいまだ幅を利かせている。 たとえば、ある営業部では、何十年も前に確立された非効率な営業方法が現在でも強要されていることがある。「朝は全員で大声で挨拶し、気合を入

      • 兵庫県知事パワハラ問題に思うこと

        パワハラ行った斎藤知事個人の個性や人格の問題として片づけてしまうのはある種のもったいなさを感じる。というのも、そもそもその根底に官民問わない共通の”ある人種”がいるからである。 このニュースの知る以前から、仕事をしながらあることに驚いた。それは厳しさと業務上必要な指導を履き違えた勘違いマンが3,40代の中堅層にも割と多くいるということ。そしてそういった勘違いマンの方が50代以上のいわゆる老害とよばれるような社員よりよっぽど有害だと強く感じた。こういった勘違いマン本人は「周り

        • 言葉通じない国でこれだけのこと出来たら後の大抵のことは乗り切れるだけのメンタルは持てそうだし、強くなりそう。

        • メッセージの力で勝敗が決まる時代:2024年米大統領選の教訓

        • 日本の職場における2極化の進行

        • 兵庫県知事パワハラ問題に思うこと

        • 言葉通じない国でこれだけのこと出来たら後の大抵のことは乗り切れるだけのメンタルは持てそうだし、強くなりそう。

        マガジン

        • 書きかけ
          0本

        記事

          Life is about catch and release

          Life is about catch and release

          自分で決断すること! がむしゃらに勉強しないこと

          自分で決断すること! がむしゃらに勉強しないこと

          いつしかのディズニーシーのドキュメンタリーで言ってたこと。 大切なのはテーマとそれを支えるストーリーだと。 人間の魅力もそうなんじゃないかなと。 進んでいくテーマ。人生の目的があって、趣味に関するものでもいいから、それを支えるストーリーがたくさんある人は魅力的に見えると思う。

          いつしかのディズニーシーのドキュメンタリーで言ってたこと。 大切なのはテーマとそれを支えるストーリーだと。 人間の魅力もそうなんじゃないかなと。 進んでいくテーマ。人生の目的があって、趣味に関するものでもいいから、それを支えるストーリーがたくさんある人は魅力的に見えると思う。

          出会いは掃いて捨てるほどある。 そんなに固執しなくても大丈夫だよ。 新たな出会いへの扉が開かれたのだから。と教えてあげたい。

          出会いは掃いて捨てるほどある。 そんなに固執しなくても大丈夫だよ。 新たな出会いへの扉が開かれたのだから。と教えてあげたい。

          全てが思い通りになることなんてないし。全て思い通りになる人生はない。と思ってる。何かを手に入れるには何かを諦めなきゃいけない。 家族を取るか仕事を取るか。その選択を迫られるときだってある。 You can’t have everything.

          全てが思い通りになることなんてないし。全て思い通りになる人生はない。と思ってる。何かを手に入れるには何かを諦めなきゃいけない。 家族を取るか仕事を取るか。その選択を迫られるときだってある。 You can’t have everything.

          【朝のシャワーで考える投稿】 1年生は一回しか出来ないし、2年生も実習も一生に一回しか出来ない。大変な時期はそんなに長くは続かない。大抵どんなしんどいことも3年は続かない。 それに比べて、後悔は一生続く。 だから、存分にやる。 後のこと、先のことは後から考えれば良いのです。

          【朝のシャワーで考える投稿】 1年生は一回しか出来ないし、2年生も実習も一生に一回しか出来ない。大変な時期はそんなに長くは続かない。大抵どんなしんどいことも3年は続かない。 それに比べて、後悔は一生続く。 だから、存分にやる。 後のこと、先のことは後から考えれば良いのです。

          今回思ったこと。 「頑張るタイミングはいつだって良い」人が成長するタイミング。夢を掴むタイミングはそれぞれ。 だから遅過ぎるということはないし、自分で限界を決めなきゃ、どんな世界も実現可能。 今が1番早い。 だから、今から始めてみれば良い。

          今回思ったこと。 「頑張るタイミングはいつだって良い」人が成長するタイミング。夢を掴むタイミングはそれぞれ。 だから遅過ぎるということはないし、自分で限界を決めなきゃ、どんな世界も実現可能。 今が1番早い。 だから、今から始めてみれば良い。

          アポロ13号

          アポロ13号が大気圏に再突入する前、月着陸船を司令船から切り離すとき、ケンが司令船アクエリアスを見て言う「良い船だった」 古巣の会社に対して思う今の心情はそのままかもしれない。 「良い会社だった」 そしてジムが言う。 本当に光栄だった。 前に進むには必要なステップだけど、すごく名残り惜しいし、今の俺がこうやってここにいるには必要な時間と場所だった。 地球から宇宙に出ていくためには第一宇宙速度と呼ばれる速度で地球を飛び出していく必要がある。 その速度を出すためには多段階

          アポロ13号

          失敗はない。 これからをどうするかがあるだけだ。 アポロ13を見て思った。 →続く

          失敗はない。 これからをどうするかがあるだけだ。 アポロ13を見て思った。 →続く

          恋愛はタイミングゲーらしい

          恋愛はタイミングゲーらしい

          社会人生活とは… 嫌なこととどれだけ折り合いをつけていくか(自分の機嫌を取りながら…)ってことなのかもしれない

          社会人生活とは… 嫌なこととどれだけ折り合いをつけていくか(自分の機嫌を取りながら…)ってことなのかもしれない

          時々無償にコストコのホットドッグが食べたくなるときがある。月一くらい。 時々何かや誰かに浮気をしたくなる時もある。けど、食べ終わったら、特に何の感情も残らない コストコのホットドッグくらいなもんよ。 別に食べれなくなったからっていって、それ以外にも人生の楽しみはいくらでもある。

          時々無償にコストコのホットドッグが食べたくなるときがある。月一くらい。 時々何かや誰かに浮気をしたくなる時もある。けど、食べ終わったら、特に何の感情も残らない コストコのホットドッグくらいなもんよ。 別に食べれなくなったからっていって、それ以外にも人生の楽しみはいくらでもある。