見出し画像

君は2年間、続けられるか

カエル男です。

知り合いがひょんなことから、本気でFIREを目指すべく、副業めいた活動を始めまして。FIREとは「Financial Independence, Retire Early」の頭文字をとった略語で、経済的に自立して早期退職を目指す考え方のことです。

好きなことを副業にして安定的な収入源を確保し、好きではない本業を早々と辞めてしまおう、的なヤツです。

彼は本が好きなので、本を紹介する系のインフルエンサーになろうと決心し、ブログを開設して、InstagramやXで発信を始めました。

面白かった本の紹介であったり、本から得た学びをブログに綴り、それを要約した画像をInstagramとXに貼り付けて投稿し、ブログに誘引する、みたいなやり方です。試行錯誤して、その形に落ち着いた様でした。

読んだ本を元に書いているので、ネタはほぼ無限にありますが、インプットしないといけません。時間を確保しないといけない訳です。なので、毎朝5時くらいに起きて本を読み、隙間時間にオーディブルで本を聴いて、とにかくインプットしてました。

アウトプットするのにも、分かりやすいようにレイアウトを検討しながらブログを書き、これまた誘引しやすいように一枚絵に落とし込んで、日々投稿してました。結構時間の掛かることだと思います。

実は「一緒にやろう」と誘われたんですが、そこまでの熱意がなかったので誘いには乗らず、私はゆるゆると自分のペースでやることにしました。

袂を分かちましたが、彼の活動を応援していたので、初期のうちから彼のアカウントをフォローして、日々の活動を追っておりました。

それから、2年ちょいが経ちました。彼のアカウントは、今では、4,000人を超えるフォロワーさんがいます。少しずつ、いわゆる案件が来るようになったみたいで、献本やらご恵贈を受けた投稿をすることも増えてきました。

2年ですよ、2年。しかも、ほぼ毎日です。まだFIREするほど確立されてはないにせよ、少しずつ、現実味を帯びてきてることでしょう。

私も、筋トレやランニングはゆるゆると続けてますが、こんなに濃くは続けられません。本当にスゴいと思います。

なんでそんなに続けられるのか、聞いてみたんですが、これまた面白いんです。曰く「本の紹介を通じて、世のため人のためになりたいから」なんですって。

最初の頃は、FIREするためにと割り切ってその人格を演じていたと思うんですが、どこかで主人格と重なりだして、今では別人格だった考え方が、主になってきてるんです。

ふと、私のnoteをフォローしてくださっている方を見てみました。最後の投稿が1年以上前で、暫く更新していないアカウントがちらほらありました。

恐らく、投稿をやめてnoteから離れてしまったんでしょう。続けるのって、難しいですよね。気持ちはスゴく分かります。

でもきっと、ココで続けられるか否かで、1年後2年後に差が開いてくるんでしょうね。彼ほど本腰を入れて取り組むことは出来ませんが
、私も引き続き今やってることを続けていこうと思った次第です。

では。

いいなと思ったら応援しよう!