見出し画像

子どもたちと子どもだった人々へ vol.4 日本の童謡 2024/10/31

Gün batması

Gün batması gün batımı kırmızı yusufçukuyu
Ne gün sırtına taşındım ve gördüm

Dağ tarlasının dutuyu
Küçük sepete toplamak hayalet mi

Bebek bakıcılığı on beş yaşındayken evlendi ve
memleketten mektuplar da tükendi

Gün batması gün batımı kırmızı yusufçuku
kalıyor çubuğun ucuda

トルコ語訳 否光清

赤とんぼ

夕やけ小やけの赤とんぼ
負われて見たのはいつの日か

山の畑の桑の実を
小篭に摘んだはまぼろしか

十五で姐やは嫁に行き
お里のたよりも絶えはてた

夕やけ小やけの赤とんぼ
とまっているよ竿の先

作詞 三木露風 作曲 山田耕筰









この歌は四番まであるが、最後まで聞いて記憶している人がどれくらいいるだろうか。わたしは今回、はじめて最後までちゃんと聞くことをしたと思う。
もちろんこの歌は有名だから知ってはいたが、一番がもっとも印象に残っていて、二番以降の記憶はなかった。

姐やというのが、お姉さんを意味しないらしい。子守の女中のことだそうである。
つまり一番で、背に負っていたのがこの女中のように解釈できる。この女中が十五で嫁に行ったため、少年の元を去り、女中の里からのたよりも来なくなり、あの女中は、記憶の中の存在となったのだろう。それで、いつの日か、まぼろしか、となる理由がわかる。

そして四番で、回想している現在の詩人の目線になり、眼前にとまっている赤とんぼを見ている姿が示される。なるほどこの赤とんぼを見て、過去を回想していたのか、となるわけだ。四番まで聞いて初めて、ストンと落ちる構成なんだ。

訳すに当たって、新たに受身形について学んだ。初級のテキストには載っていない知識だが、難しくはない。いい機会となった。

いいなと思ったら応援しよう!