見出し画像

ゆうのうえん収穫祭のお知らせ!!

皆様こんにちは!
いつもご覧頂きありがとうございます。
今年も
12月1日(日)
ゆうのうえん収穫祭
を開催いたします!!
※お申込みフォームは最後にございます。お急ぎの方はスススとお進みください。

昨年、世界長老会議に出演されていた
能楽師・大倉正之助さんとご縁をいただき
第一回ゆうのうえん収穫祭を行いました。

このとき日本各地から駆けつけた
皆様の熱い思いが形となり、
これから毎年恒例で開催する運びと
なりました!!!!昨年はご参加頂き
本当にありがとうございました!!

ゆうのうえん収穫祭は
能楽×農業の
体験型神事です。

奉納!



風土に与えられた恵みの中
絶えず新たなモノが生み出される日本。
しかし
時代とともに
生み出すばかりが重視され
命を遂げたモノを思い感謝し
手を合わせる機会がすり減ってしまいました。

そんな今だからこそ
大地に根差す農業と心の土台を築くKNOW
で繋がった皆様と手を携え、
日本人の魂(国籍問わず!!)である

"全ての命、自然に感謝して生きること"


古来より代々にわたり引き継がれてきた

を通じて
自然の巡りに思いを寄せながら
暮らしを紡ぐことを
今、改めて
全身で感じて頂きたい。

農と能という伝統の中にこそ
確かな未来があるのです。


場所は
日本風土記にも祀事(さいじ)の記録が残る
神奈川県藤沢市の
宇都母知神社(うつもちじんじゃ)。
こちらで
宮司さんによる祝詞に始まり
能楽のお稽古
神様への奉納
最後に軽食を囲んだ茶話会
を行います。


能の文化を牽引する
能楽界のスーパースター
大倉正之助さんをご紹介します!

大倉正之助(おおくらしょうのすけ)
重要無形文化財総合指定保持者
能楽師 囃子方大倉流大鼓
飛天双○能主宰

大倉流小鼓十三世祖父・故大倉長右衛門、大倉流小鼓十五世父・故大倉長十郎より小鼓の稽古を受け九歳で能舞台 独鼓『難波』初舞台。その後、大倉流大鼓長老、故吉田太一郎師より大鼓の稽古を受け十七歳で舞囃子『小袖曽我』大鼓に転向する。葛野流大鼓 故瀬尾乃武師(人間国宝)に師事。伝統的な能舞台での活動と1979年より継続する能楽普及活動の一環として鼓や能楽囃子を中心とする体験授業を各教育機関に於いて展開。また大鼓独奏及び 大鼓連調様式を編み出し、各国の式典、大会のオープニングセレモニーで大鼓独奏および連調を披露する。 大鼓連調に於いては第六十二回伊勢神宮式年遷宮記念式典にて大鼓 三十六連調、鶴見總持寺、東日本大震災一周忌法要では大鼓百三十六連調を披露した。

https://sho-okura.com/
ご本人様HPFacebookより出典 


さらにさらに!今年から
このお祭りを盛り上げるスーパーキャスト、

加藤眞悟さんが加わりました!

加藤眞悟(かとうしんご)
昭和33年生。故2世梅若万三郎及び
3世梅若万三郎に師事。観世流準職分。日本能楽会会員(重要無形文化財総合認定保持者。

新作能、復曲能にも積極的に取り組む。
自主公演「明之會」を毎年国立能楽堂で開催。
各地で能楽公演、能の普及活動及び子供達への啓蒙活動をする。平成29年より伊勢崎市教育委員会より「いせさき教育アンバサダー」
認定。
(公財)梅若研能会理事。(一社)復曲能を観る会代表理事。(一社)明之會代表理事。(公財)能楽協会東京支部著作権関連委員
大倉正之助氏の「飛天双◯能」には毎年参加し、昨年の伊勢神宮に於いての「飛天双◯能」では別火精進を共に過ごし、能『箙(えびら)』を勤める。
「復曲能を観る会」、新作能では大倉正之助氏に毎回、共演を願う。

ご本人様提供

謡(うたい)について
分かりやすいnoteがありましたので
引用させていただきます!
ハルカさん、能の解説ありがとうございます!


正之助さんの鼓(こ)

眞悟さんの謡(うたい)

そのどちらも
私たちの中にある

言葉になる手前、もしくは
現実化するのをためらっている
「内なる可能性」
を、前に打ち出してくれます。

超強力なお二人とともに、
今年も天と大地の繋ぎ手として
はたらいた皆様が
ひとつづみ
となり、
命の支えとなる恵みを頂いた
「感謝」を伝えるとともに、
あなたの願いを大きく突き動かす一手と
なりますよう、ゆうのうえんがお守りします。

当日は会場にて
正之助さんのお弟子さんが
ひとつひとつ鼓を組み上げます。

子どもも大人も
「よーーっ!」と真似したり遊んだり。
奉納の際には
すっかり息は一つ、
皆がその場の空気を楽しみます。
初めての鼓、
初めての謡。
大人も子どももお揃いで
一年の締めのイベントを楽しみましょう!!

ーーーーーー🌾詳細🌾ーーーーーー
【体験名】ゆうのうえん収穫祭
【内容】
1.祝詞と奉納
2.能楽お稽古体験
3.みんなで能楽奉納
4.茶話会

【スケジュール】
12月 1日(日)
13:30 受付開始(13:50まで)
14:00 開会
16:00 終了

【場所】
宇都母知神社 境内
〒252-0824 神奈川県藤沢市打戻2662

小田急江ノ島線・相鉄いずみ野線・横浜市営地下鉄ブルーラインの「湘南台」駅より、神奈中バス(湘25)「慶応中高等部前」で下車し、徒歩10分。
「湘南台」駅より、宮原・慶應大学経由綾瀬車庫行き「宇都母知神社入口」で下車し、徒歩5分。
JR「辻堂」駅より、神奈中バス(辻34)「慶応大学」で下車し、徒歩15分。
※駐車場あり


【持ち物】
敷物orキャンピングチェア、
お皿(軽食を載せます)、マイカップ
暖かく動きやすい服装推奨


【費用】
4800円/人 ※15歳以下無料
(軽食、お茶付き)
お申し込み完了後のお振り込みとなります。


【定員】80名

【お申込方法】
記事の最後にフォームがございます。クリックしてお申込みページへお進みください!

【備考】
※雨天中止
(ゆうのうえんInstagramストーリーにて告知しますので必ずご確認ください)

お申し込みフォームはこちら💁‍♀️

ようこそUknow園へ!サポート代はnoteが繋げるご縁への循環と、専門書籍、有機種子購入代に当てさせていただきます😊🍀📚