見出し画像

中国の生活必読書【本草綱目】 日常の食事から病に備えようを読んでみよう!20日目【ギボウシ】について

にいはお!
Yutaka Osaka です。
中国の生活必読書【本草綱目】ってご存知ですか?
日常の食事から病に備えようという本なのですが、
私も中国に語学留学に行ったときに、初めて出会いました。
自身の体調管理のためにと思い立ち、買ったまま・・・。
ずーっと積読になってまして…。
2022年2月1日の中国の元旦(旧正月)から少しずつ、
ゆっくりと、読んでみることにしました。

もしも、よろしければ、ご一緒に・・・。

今日は【ギボウシ】についてです。
別名:白鹤花,小芭蕉
学名:Hosta
英語表記:plantain lily
和名:ギボウシ・タマノカンザシ
中国語表記:玉簪 

【効果・適応症】
・喉の腫れや痛みを治療する
・利尿作用
・蛇や虫にかまれた傷に対応する
・火傷の治療に用いる

Tips
ギボウシ(擬宝珠)の名前の由来
擬宝珠は伝統的な建築物の装飾で
橋・神社・寺院の階段や廻縁にある
手すりや欄干の柱の上の飾りです。

形がネギの花に似ているので
葱台(そうだい)とも呼ばれるそうです。

ギボウシの花のつぼみが「擬宝珠」とよく似ていることから
ギボウシという名前になりました。

ということはギボウシの花もネギの花に似ているってことですね!

ギボウシの若芽はうるいと呼ばれ、
山菜として食べられています。

酢味噌和えや胡麻和え、
サラダやおひたし、天ぷら、
ナムル、カルパッチョ、
お酒のおつまみ等におすすめだそうです。

ギボウシの花言葉は
落ち着き沈静静かな人 
だそうですよ。

今日はこんな感じになりました…。
また、次回(毎週土曜日更新予定)もお楽しみに \(^^)/

いいなと思ったら応援しよう!