![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131140624/rectangle_large_type_2_570f9f50774765e2bc809b6a2ae6ffae.png?width=1200)
子どもがインフルエンザ発症。聖母メンタルは一瞬だった。
先週の土曜日の朝、低学年の息子が
「昨日、夜中ちょっと頭痛くなったんやけど、今日楽しみすぎてすぐ治ってん〰」
と、謎の報告をしてきた。
そして朝から遊んだ後、夕方になってなんだか元気がなくなってきた。
「なんか、顔赤くない❓」と熱をはかると、37.4。
あちゃー。
土曜日の午後って小児科あいてないやん。
「インフルエンザやったらもっと高熱やろし、ゆっくり休ませようか」と夫と相談し、のんびり過ごすことに。
我が家は子どもたちの距離感近め。
少ししんどいからか、息子は娘にべったり寄りかかりながらテレビを見ていたし、いつも通りわたしにしがみついたり抱きついてきたり。
夜は少し寝づらそうで、「一緒の布団で寝たい〰」と、真隣で寝ることに。まだまだ甘えん坊の風邪っぴき。
かわいそうに……
辛いんやな、ヨシヨシ。
ママが熱全部吸い取ったるわ‼️
全く信憑性のないピロートークを繰り返した。聖母バージョンの私。
翌朝は、私が本当に熱を全部吸い取ったのかと思うほど、息子は平熱になってた。
良かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1708146174723-UQ2ohn8SAX.jpg?width=1200)
でも、夕方にはやっぱり微熱が出てきた。
通常なら月曜日に医者に行けばいいところ、この日は月曜が祝日。
かといって、微熱で救急外来に行くのも気が引けたので、土曜日の発熱から3日間家でのんびり過ごすことに。
3日間続けて、
かわいそうに……
辛いんやな、ヨシヨシ。
ママが熱全部吸い取ったるわ‼️
by聖母か大阪のおばちゃん
を繰り返した。
そして火曜日、近くの小児科に行くと、
息子、秒でインフルエンザb型やと診断。
うそやん。
インフルエンザて高熱ちゃうのん?
インフルエンザなら、看病の方法ちょっとは変わったやろか。。
いや、熱で弱った甘えん坊を隔離するなんて、できない!
私にはできない!!
私が子どもの頃に熱を出すと、母が手厚く看病してくれた。
「ママ、うつっちゃうから、いいよ」と真っ赤な顔で言っていたことを思い出した。
そんな時、母は「あなたの風邪は絶対うつらないの。だから心配しなくていいのよ」と、優しくおでこを撫でながら、聖母のように言ってくれていたことを思い出した。
その言葉通り、母に私の風邪がうつった記憶は無い。
そうだ!
うつるはずない!
だって、母もうつってなかったじゃないか!
すぐ私も熱が出た。
うそやん。
![](https://assets.st-note.com/img/1708146871306-ZwlDhsUYka.jpg?width=1200)
お母さん…。
お母さんはうつらないというのは、ウソだったの…。
ねえ、お母さん。
今度元気になったら、子どもの熱がうつらないからくりを聞いておこうと思います。
でも、子どもが熱出てたら、おでこさわったり、着替えさせたり、手握ったりしたいやん⁉️
これ、うつらん方が無理ちゃうのん😱
そして、今は療養期間が空けた息子が、リビングで娘と謎のコンテンポラリーダンスをしています。
一応、高熱で寝ている私に気をつかっているのか、ほぼ音楽は聞こえない。
不気味すぎる。
娘と夫にうつってませんように。
世の中のインフルエンザ仲間のみなさま、共にゆっくり休んで乗り越えましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![Webライター / 身長168cmの女](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60868229/profile_a20c8aa3663e9f7fef3ae58ece64d42b.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)