![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52294989/rectangle_large_type_2_b6dca8de481c5feaebc6f57ac713f98a.png?width=1200)
DIY~ピタゴラスイッチ風~-Re:Fine-
こんにちは、株式会社いろは 塗装事業Re:Fineの岩城浩和です。
Instagramにアップした、DIYの詳細を今回もお話ししていきたいと思います。
今回使用した材料はこちら↓
ダイソーさん
デザインボード(200円)
ウッドボックス
ペーパーカップ
ビー玉
タイルシール 10×20cm (モノトーン)
コンパスカッター
セリアさん
木製ダボ
まずは、コンパスカッターでペーパーカップの側面に穴を開けておきます。(※指など切らないように気をつけて下さい。)
次に、ウッドボックスの中にタイルシールを貼り付けておきます。
デザインボードを縦にして、下側にウッドボックスをボンドでくっ付けておきます。
ボンドが乾いたら、先に開けておいた穴が上にくるようにペーパーカップをデザインボードの穴と合うように段々にくっ付けていきます。
この時、デザインボードの穴に合わせてキリ等で印を付けて穴を開けておいて、ドライバー等で穴を広げれば、木製ダボを入れやすくなります。
うまくくっつかない時は、ペーパーカップのダボ穴を開けた面に両面テープをくっ付ければ、うまく付けられると思います。
ペーパーカップを全て付けたら完成です!
ビー玉だと思ったより早く下に到達するので、もう少し軽い物でもいいかと思います。
気になった方は、試してみて下さい!
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
Re:Fineのサービスページはこちら↓
塗装事業Re:Fine職人 岩城浩和のInstagram↓
Facebookのページはこちら↓
YouTubeもやってますので、ご覧ください↓
いいなと思ったら応援しよう!
![iroha Magazine](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96277625/profile_f12eb29ee8a4a087d668d5c6a5ac7e3e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)