![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48107155/rectangle_large_type_2_3d86a0455ca1484cb414c4ca97010a20.png?width=1200)
DIY~トイレットペーパーホルダー~-Re:Fine-
こんにちは、株式会社いろは 塗装事業Re:Fineの岩城浩和です。
Instagramにアップした、DIYの詳細を今回もお話ししていきたいと思います。
今回使用した材料はこちらです↓
セリアさん
桐まな板
ミニステー L1 4P
アクリル絵の具(好きな色)
これだけで完成します!
まずは、まな板を木目にそって、ペーパーで擦っていきます。
擦ったカス等を払ったら、アクリル絵の具で好きな色に塗っていきます。
前に使用した時の角棒の端材があったので、くっ付けてみました。
今回私は白で塗ったので、2回塗り(色を塗って、乾いたら同じ色を塗るやり方)しました。
乾いたら、裏面にミニステーをトイレットペーパーホルダーにあうようにくっ付けます。
これで完成です!
簡単に作れるので、気になった方は試してみて下さい!
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
Re:Fineのサービスページはこちら↓
塗装事業Re:Fine職人 岩城浩和のInstagram↓
Facebookのページはこちら↓
YouTubeもやってますので、ご覧ください↓
いいなと思ったら応援しよう!
![iroha Magazine](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96277625/profile_f12eb29ee8a4a087d668d5c6a5ac7e3e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)