![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85251924/rectangle_large_type_2_e19271fc8d6ad7d44973f6e4b3c1c96a.png?width=1200)
Photo by
hjmb
室外機の騒音
残暑を御見舞される時期に行動にうつしたことなのでアレなんですが、この夏の室外機の騒音がうるさくて。
「でも室外機ってうるさいのがデフォじゃない?去年もこれくらい音がしてたような…」と思ってほったらかしてたんです。
しかし一度気になりだすと止まらなくて、夜にちょっと窓を開けてもうるさくて寝られなかったり、お隣さんから苦情が来たりするんじゃないかと不安になったりして、いい加減に調べることにしました。
結論から言うと故障ではなかったです。ファンのカバー?のネジ止めとネジ止めの間の止められていない部分?ゆるい部分?わかるかなー?表現しにくいわ。あそこのちょっとした隙間が振動でビビっていて、すごい音が鳴っていたという。
そこを固定させれば音が止んだので、今は養生テープで固定してあるんだけど、すぐ剥がれるだろうし、もっといい方法はないかなと考え中。
でも原因がわかったし、近所迷惑の不安も消えてよかったです。