
Photo by
kakimochi
指先の水疱が出来なくなっていた
数年前まで、毎年冬になると手の指先や、手のひらの端っこのほうにプツプツと水疱ができはじめて気になっていたんだけど、そういえば出来なくなったなと気がついた。良かった。
たぶん汗疱という、汗が皮膚の中に詰まってできる湿疹だったんだろうな、と今ググって当てはまった。
冬場によく手汗をかいているし。
かゆみは少しあったけど、皮膚科に行くほどでもないと思ったのでそのままにしてて、たまに針で穴を開けて遊んだりしていた。あの液体って汗だったのか。
春になったら気づけば水疱はできなくなっていたし、ずっとほったらかしてましたね。
ていうか、今でも冬場は手汗をかくのになぜ出来なくなったんだろう、加齢と関係があるんだろうか。
でもまあ、良かった良かった。