下書き発掘シリーズ
露出の多い政治家たちが適当な言葉を使っているのも質問にきちんと答えることを軽視しているのもその通りだし、イメージづくりのやり方が幼稚だなぁと感じることも多いけど、「そのせいで国民全体の言葉の使い方やふるまいも適当になった」「この7年半で日本人のレベルが相当下がった。この損失は計り知れない」みたいなのはさすがに違うだろう。
政治家が幼稚にふるまうと、国民もそれでいいんだと思うようになって、同じようなふるまいをする? …かな? 政治家ってそんなに影響力大きかったっけ?
アベチャン登場なんかよりずっと前から、中身スッカスカのコピーやスローガン、雰囲気と体裁を整えただけの企画書、学歴や肩書の偏重、大衆ウケだけを狙った「目立てばいいだろ」精神はあちこちにあふれていた。本当に、そんなの今に始まったことじゃない。
いいなと思ったら応援しよう!
![そこらへん](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_2-5375e0fe14f8f6451ac8859ef34c1b34d978cfaec6bf1222d0655ad5412d97f6.png?width=600&crop=1:1,smart)