スリランカの朝っていいな
こんにちは!
美味しかったものが渋滞しているので、せっせと投稿キャンペーンを開催〜(と言いながら書き始めて4日以上経っている…)
開催期間は不明です。なんせ気持ちの問題。
今回は朝ごはん!
早起きは三文の徳ってやつです
東京・渋谷
d47食堂
各地に店舗を構えるd&departmentが手掛ける、47都道府県の食をテーマにした月替わりの定食や旬の素材を使用した食事が味わえる食堂です。カフェ利用も人気です。
この日は日曜日の朝に不定期開催されるモーニングの日。これまでのモーニングも魅力的でいつか行こうと思っていたところに、グッとくるお知らせを発見!
『MUSICA TEA の紅茶ではじまる朝ごはんの会』
普段コーヒー派の私、タイトルではそこまで…(失礼)
スリランカ?カレー方面の気配。
そして添えられていた写真には、何やら見たことがない美味しそうなものが…気になる
ということで、予約して参加してきました!
錯覚する窓と店内
d47食堂は数回利用していますが、いつもシンプルでオシャレな店内と渋谷の街を見晴らす大きな窓に、自分もオシャレな人間だと錯覚を起こしてしまう。
あいたたたー
今回のモーニングのメインであるMUSICA TEA。
1952年創業の日本で初めて本格的なポットサービスを提供したお店だとか。紅茶のパッケージはよく目にするものの、知りませんでした。そんな歴史ある紅茶店の方が直々にサーブしてくださるなんて…恐れ多い。
今回は継続的なメニューではないので、全体をさくっとお伝えします!
まずは紅茶からスタート!
dセイロン(オリジナルブレンド)
d47食堂オリジナルのセイロンブレンド。
きちんと淹れた紅茶って香りも味も違う。
スリランカプレート
お待ちしておりました〜!このプレートを被う、卵らしきものがとても気になっていたのですよ
うふふ
プレートは、
カレー3種(白たまご豆のダル、鰹の生節とズッキーニ、チキン)
赤玉ねぎとトマトのサンボル
きゅうり、枝豆、大葉のココナッツサンボル
エッグホッパー
エッグホッパー、初めて食べたのですが、
なんじゃこりゃ、めっちゃくちゃうまい…!
調べてみると、米粉をココナッツミルクで溶いたものを、お椀型に焼く料理。
スリランカでは一般的で、必ずカレーと食べるものでもないらしい。皮だけバージョンも卵混ぜ混ぜバージョンもあるみたい。
都内でも食べれるかと調べてみたら、以前行ったことのあるお店でも出していた!行かねば。
ココナッツの香りがして、しっとり生地があるので目玉焼きとも違う。
プレートは全体的にお出汁なのか、旨みを感じる味が多く、ちょっとだけ和な雰囲気も。ほっこり。
どれも美味しくて、混ぜながら食べてもまた美味しい!
特にたまご豆とトマトがお気に入り。豆LOVE
和紅茶べにふうきとカード
最後はまた違う紅茶とデザート。
すでにお腹いっぱいで、心配だったけど、優しい量と優しいお味で一安心。
こんなバランスの配慮もお洒落と感じてしまった
食後のべにふうきはとっても華やかな香りが鼻に抜けます〜
よく花粉症対策で耳にするけど、こんな立派な紅茶になるのか…!デザートにも良く合って、口の中さっぱり。
カードは水牛のミルクから作られる、ヨーグルトのような発酵食品。
酸味は柔らか、想像したモッタリ感がなくて食べやすい。
あのプレートにこのデザートって、スリランカの人の食事はなんだかバランスが良い
普段紅茶は飲まないくせに、あまりの美味しさに買ってしまった。笑
今だけのお茶と伺ったので、食後にいただいた『べにふうき』
家でも美味しく淹れられるかな〜
モーニングに行くと1日が長くて得した気分。
そして普段なかなかいただくことのないお料理が食べられると幸福感が高い〜
楽しかったなぁ。
お店でお買い物も。
タネカら商店さんのお野菜も買ってみたら、とても美味しかった。こちらのお野菜のモーニングも、時々開催されているので行ってみたいんだ〜
楽しみが増えてまうがな!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!
アナタのスキ♡、お待ちしてます!