見出し画像

『あんなに優しかったゴーレム』

ヨーロッパ企画『あんなに優しかったゴーレム』を観劇しました。

私のヨーロッパ企画に対する認識の変遷:

  • 月ノ美兎の配信で謎ゲームを見る:ヨーロッパ企画、一体何者なんだ……

  • 映画『ドロステのはてで僕ら』の評判を聞いて見る:へー、映画作ったりもするんだ。めっちゃ面白い

  • 映画『サマータイムマシン・ブルース』も知人におすすめされて見る:へー、結構昔から活動してるんだ。この石田って人とか永野って人よく見るし顔覚えてきた

  • ふとtvkで『ヨーロッパ企画の暗い旅』をちらっと見る:よくわからん

  • 映画『四畳半タイムマシンブルース』を最近見る:明石さん好き……

  • なんか気になってきてyoutubeとか見る:中川さん怖すぎか

ということで、そもそも舞台を中心にやってる演劇集団なんだってことも最近になってから知った。
でもなんか理由はわからないけど存在が気になる集団だなっていう認識はずっとあり、たまたま予定も合ったし舞台もすごくいいらしいという噂を聞いて、このよくわからないタイトルにも不思議と惹かれて観に行ってみた次第。

非常に良かった。
掛け合い一つ一つがいちいち面白くて観客席がずっと笑いに包まれていて、これは絶妙な間とライブ感があるからこそなんだろうなと思う。
時にはハラハラさせるようなシリアス味もある。緊張と緩和。
ゴーレムは存在するのかしないのか、議論にどんどん引き込まれていつの間にか自分もその問題の当事者になっている感覚。
信じるとは何か、優しさとはなにか。

いわゆる舞台、演劇を鑑賞したことはこれまでほとんどなかった。
いや、劇団四季のミュージカルは何回か見たことあるけど、くらい。それとこれとはまた別物な気もする。
正直これまで、舞台上で毎回役者が生の演技をする意味ってなんだろう、映画と何が違うんだろう、って思っていたけど、今回これを見て、これは確かに生の舞台じゃないと面白さは半減するだろうなって思った。
ほぼ同じ場所で続く会話劇、画面の中で見ても多分そんなにパッとしない。
生だからこそ、この濃密な会話劇の魅力をちゃんと感じられるというか。
シリアスな場面の緊迫感とか迫力も、生の演技だからこそ伝わるみたいな部分が大いにありそう。
いや、まだうまく言語化できないな……。
客席にいる人々はみんなわざわざチケット買ってヨーロッパ企画の舞台を見に来てる人々なんだよな、っていうところになんというか信頼感(?)みたいなものがあり、彼らと一緒に笑うっていう一体感にも価値がある、ような気もする。
とりあえず、また次も観たいなと思いました。

パンフの中川さんの写真やっぱり怖すぎる。

いいなと思ったら応援しよう!