![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123697892/rectangle_large_type_2_b771483fe1729ad8b381cd98bd7e8bb7.jpeg?width=1200)
クリスマスアドベントのイラストを描いています -2023-
今年も早いもので12月となりました。
クリスマスのアドベントカレンダーの習慣にならい、12月1日から25日まで主にXで冬の季節をテーマにしたイラストを投稿しています。
こんなかんじ。Xでは毎日(願望)リプツリーで投稿しています。
❄️day 1#adventcalendar2023 #アドベントイラスト pic.twitter.com/WBaxqbqu9r
— とき村 十五 (@015iso) November 30, 2023
去年は11/30に思いついて、あまり計画的にできなかったので今年は毎日投稿できるように頑張りたいのですが…
noteに「Adventar」というwebでアドベントカレンダーの記事を書く人向けのサービスを埋め込めるということで紐づけてみたいと思います。
インターネットではエンジニアリングに関する記事をリレー形式で投稿するというアドベント企画がありますが、Qiitaなんかでイベントの告知をみていて、サービス側でこうやってまとめてくれるのはうらやましいなあと思っていました。
Adventerはどんな内容のものをまとめてもOKということなので参加してみます。
Adventerのカレンダーです。
12/1 - 25まで毎日イラストを描きます。
完成すると1枚のつながったイラストになります。
こうしてみるとなおさらですが、25日は意外と長いのでなかなか苦しいです。
投稿してリンクを貼ると達成したということでガーランドのマークがつくようです。頑張れそうだ…!
進め方は、ざっくりとした下絵だけ計画しておいて、なるべく1日1枚仕上げるようにしています。
もともと、日めくりカレンダーが好きだったり、毎日の楽しみになるようなものが好きなので、アドベントカレンダーは本当にわくわくします。
ぜひ、こちらから毎日みていただけたら嬉しいです!
去年はこんな感じでした
✨day 1#adventcalendar2022 #illustration pic.twitter.com/lPXG7e3rDa
— とき村 十五 (@015iso) December 1, 2022
👇 X投稿後にウェブサイトにまとめたもの
👇 noteのアドベントカレンダーイベントの記事
こちらを見てAdventerのカレンダーを作ってみました(要アカウント登録)
おわり