
【カナダ中学留学#6】 カナダの学校って何持ってくの?
こんにちは。今日は、カナダの学校に毎日持っていくもの&日本から持っていっておいたほうがいいものを紹介します!
私が普段学校に持っていっているものはこちら👇
3リングバインダー
3リングルーズリーフ
教科書(配られている教科のみ)
関数電卓
筆記用具
Lunch Box
PC
スマホ,イヤホン
カナダの学校は3つ穴があいているプリントが配られるので、3リングバインダー(ファイル)を必ず用意しましょう。私は基本的にDay1とDay2それぞれ1つの大容量の3リングバインダー(ファイル)を使って4教科ずつまとめています。意外と嵩張るのでこれはカナダについてから買った方がいいと思います。Walmartが安いと思う。(London Drugs(ロンドラ)は高いから遠くてもWalmartに行った方がいい!)3リングバインダーと同時にルーズリーフも忘れずに買おう。意外とノート取ったりする機会あります。

教科書は基本的に学校が授業のたびに貸し出ししてくれるから持っていかなくてもいいんだけど、たまに教科書を買わされて持っていかないと行けない教科もあります。カナダの教科書は基本的にでかいし分厚いのでめっちゃ重いです。授業/Homeworkがない時以外はロッカーに入れておくのがおすすめです!
あとは関数電卓!カナダの数学は電卓を使うことが許される部分が結構多めです。なので、関数電卓じゃなくてもいいんだけど、sinとかの計算ができるくらいの電卓があるといいかなと思います。

スマホとイヤホン。これ結構大事です笑 スマホは友達とご飯食べるときに集合場所を連絡しあったりするのに結構使います。あと、せっかくの思い出にスマホでたくさん写真撮りましょう📷
イヤホンは暇な時スマホで音楽聴いたり、授業で動画を各自見るとかの時にあると重宝します。
日本から持っていくとめっちゃ便利なもの(筆記用具)
私が約1ヶ月半学校生活を送って、これ日本から持っていけばよかった〜と思うもの紹介します。
コンパクトにしまえるハサミ
ハサミ使いたい!って思う時めちゃくちゃあります。これは学校だけじゃなくて日常生活にも結構あって、特にものを開ける時!日本みたいに開けやすく切り込みが入っていたりはしないのでハサミ欲しい!ってなります。筆箱に入れておくとすごい便利です。
シャーペンの替え芯
これは私が日本に忘れて絶賛困っているものです笑 シャーペン使う人もいるけど、鉛筆が多いからシャー芯探すのに結構時間かかります。あと、質がいいのは日本のシャー芯!絶対持っていってね!
やっぱり日本に売っているものは質がいいので細かいものはできるだけスーツケースの隙間とかに入れて持っていくのをおすすめします。特にシャー芯は絶対忘れないでね笑 あと、色々揃えたいものがある場合はWalmartが安いので必要なものがあったらとりあえずWalmartに探しに行きましょう!
最後まで読んでくださりありがとうございました! 次回はカナダでは必須のアプリ紹介します!