電球を買い替える手順と7つのポイント
今のマンションに引っ越して2年、電球が切れればLEDに付け替えてきました。
LEDは持ちが長いということはもちろん、最近は安価なものも増えてきているのでLEDに切り替えるメリットしかないと判断したからです。
1週間くらい前に洗面所の電球が片方切れました。
片方でも割と明るいししばらくいけるかなと思いきや、化粧するときにめちゃくちゃ不便。
電球って型間違えると取り付けられないし危険だし調べるの面倒でなかなか買えませんでした。
自分の備忘録も兼ねて以下、購入のポイントをまとめます。
▼手順
1.切れた電球の型番をググる
2.調光器具の周辺を確認する
3.上記に適合したタイプを探す
1.切れた電球の型番をググる
まずは取り付けていた電球の型番をググることからはじめます。
(今回の場合はNEC製のEFD15EN/12でした)
2.調光器具の周辺を確認する
洗面台には調光器具の注意書きが書いてありました。
これに沿って選べばいいということですね。
「使用電球型蛍光ランプ EFD15型」と大きなヒントになりそうな記載があったのでそのままググるとLEDで相当する商品が出てきた、が、次に記載する諸々を確認するとほとんどが適合しないことが分かりました。
3.上記に適合したタイプを探す
探す上で注意すべきポイントは7点(多いな)
①口金:取り付ける口の大きさ
②形状:形、長さ、大きさ
③W:ワット数
④lm:ルーメン、明るさ
⑤色
⑥光の向き
⑦場所:室内or室外、密閉器具対応可否
調べた内容をもとに分かる範囲で埋めていきます。
①口金:取り付ける口の大きさ → E26
直径が26mmの「E26」直径が17mmの「E17」 の2タイプあるようです。
②形状:形、長さ、大きさ → D形15形、外径38mm、全長114mm
(あれ、ここ113mm以下じゃないとダメなんじゃ、、、)
電球形蛍光灯を「D形」というようです。15形というのはよくわからなかったです。
D形をLEDにするなら「T形」にするといいようです。
▼参考
https://www2.panasonic.biz/jp/lighting/led-lamp/t-type/
③W:ワット数 →60ワット
④lm:ルーメン、明るさ →860lm
明るすぎ、暗すぎを避けるために合わせた方が無難な気がします
⑤色 →昼白色
主に「昼光色:青白い色味」「昼白色:白い色味」「電球色:オレンジっぽい色味」の3つに分けられるようです。
⑥光の向き →わからないが「D型」という手がかりをもとに「全方向タイプ」と判断しました
「全方向タイプ」「広配光タイプ」「下方向タイプ」の3種類あるようです。
最初型番調べただけではどれに適合するかわからなかったです。
⑦場所:室内or室外、密閉器具対応可否 →密閉器具対応可
密閉はしていませんが、カバーが外側についているので対応していた方が良さそうです
↓たどり着いた商品がこれ
もともと付いてた電球のLED後継品を探しましたが、廃盤でした。
今度の週末に届きます!
ちゃんと正しく買えているか楽しみ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?