![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46819760/rectangle_large_type_2_fa138fabd1c307a032b152a606d70064.jpeg?width=1200)
不妊治療のこと。ノンアルの話。
不妊治療も、妊娠も、共通して言えるのは
「お酒が飲めない」
お酒が好きなんです私。妊活はお酒やめないと、赤ちゃんできないよ…と友人に言われた事もある。たしかにそうなのかもしれない。そんな世の中のお酒飲めない人のためにあるのが、ノンアルコール飲料。
あれはそもそも、お酒飲めない人がお酒飲んでる風にするものではなく、いろんな理由があってお酒が飲めなくなった人がその飲酒の習慣がやめられなくて代わる「何か」がなくちゃ…ということから存在しているもの…でも、それはあくまで、今のところ。もしかしたら、色々探してみたらノンアルコールの方がうまいんじゃ?ってそのうちなるかも。
今回の胚移植にあたって、飲酒をやめなくてはいけなくなり禁酒していたのだが…やはり私もその習慣がやめられず。何か代わりになるものを探しておりました。色々飲んでみたら、それはそれで発見があった。
その中で、「これ、結構いいじゃん」って思ったものを2つ紹介します。
アサヒドライゼロフリー
飲んですぐ思ったのが、アサヒドライゼロと比べて、苦味がなく、香りがとてもフルーティー。ノンアル界の「ヒューガルデン」みたい。
琥珀色のときめきハイボールテイスト
忠実に、あのハイボール感を表しています。正確にはハイボール飲んだ時の炭酸からその後の残り香みたいな、ウィスキーのアレを再現できてます。これは久しぶりに味わった「お酒飲んでる」感。あったなーこの感覚…。こういうの樽香の再現ってやつなのか?
これからもノンアルコールは開拓していきたい。飲酒の習慣も、今はいいけど老いていったらほどほどにしないといけないだろうし。何より、体重の増加が著しかったし。お酒をやめてよかった事は、体重が減って、体調が良くなった。そう考えると、結果よかったのかも。妊活が、新しい生活スタイルを提案してくれているのだと思うようにした。