🍀健康な人が増えれば、世界は平和になる🍀
はじめまして、石井はるみと申します。
平日昼間はOLを少々、それ以外は分子栄養学に基づいた、体重コントロールと妊活のための身体づくりのサポートをしています。
noteはダイエットについての情報発信と、妊活に関する情報発信をメインにしますが、どうしてこういった活動を始めたのか、少しお話させてください。
きっかけは、すべて自分自身の経験でした。
細胞に負荷をかけない体重コントロールの大切さ
私は、物心ついたときには太っていました。
幼稚園の頃には「デブ」と言われていじめられ、中学以降はちょっとダイエットしてはリバウンドを繰り返し、38歳の時に自己最高の93キロを記録します。
その後、婦人科疾患の治療(悪化防止)として服用し始めたピルの副作用で、ご飯が食べられず、39歳で75キロ(18キロ減↓)
仕事が多忙で食事が不規則になり、お菓子やエナジードリンクの摂取が増えて、43歳で86キロ(11キロ増↑)
リストラされ、転職活動と婚活のためにダイエットに取り組み、44歳で57キロ(29キロ減↓)
結婚後、職場のパワハラなどのストレスで、46歳で63キロ(6キロ増↑)
8年の間に、93→75→86→57→63…
拒食症や過食症にはなっていないのに、この体重の乱高下(;^_^A
これが細胞レベルでエネルギー不足になる原因だったことや、妊娠しづらい身体になる原因だったことなど、流産を経験して栄養について勉強するまで、まったく知りませんでした。
そして分子栄養学を知り、痩せる栄養の摂り方を知ることで、脳と身体がリセットされ、48歳で55キロに。
自己最高の93キロから、38キロ減↓
いろいろなダイエットをした経験を踏まえ、
本気で最後のダイエットにしたい人のために、ドイツ酵素を使った体重コントロールを指導しています。
そして、実は分子栄養学をしっかり勉強すると、やせるだけでなく、健康的に太る食事の方法もわかるようになるんです。
ドイツ酵素を使って、健康的に体重を増やす指導もしています。
健康になることが、妊娠への近道
私は24歳で一度結婚し、27歳で離婚しました。
子供はいませんでした。
その後なんとなく「いつか結婚したら子供ができるでしょ」と思っていましたが、2017年に今の主人と結婚した時には、すでに45歳になっていました。
「子供は欲しいけど、病院で不妊治療を受けてまでとは思わない」
という主人と、養子をもらってでも子供が欲しい私。
夫婦間でも子供についての想いに差があり、それもストレスになっていました。
そもそも、生理があれば妊娠できると思っていた私。
大好きなお酒をやめたり温活したりと、自分ができることから妊活していたのですが、職場で受けるパワハラで、うつになってしまいます。
そんなタイミングで妊娠。
まだ早期だったので職場に言えず、怒鳴られるのが怖くて、体調が悪いのに無理して出勤した結果・・・
流産。
化学流産でしたが、まともに歩けないくらいの腹痛とおびただしい出血で、私がお腹の子を殺してしまったという気持ちになりました。
その後数か月間、毎日のように泣いて自分を責めました。
仕事中にも涙が止まらなくなることがたびたびあり、結局抜け殻のような状態で仕事も辞めました。
そんな時、ひとりの大好きな友人が教えてくれたのが、古澤太香子さんの分子栄養学。
そして栄養のことをいろいろ勉強していくうち、うつも流産も、それまでの自分の間違った食生活が一因だったとわかったんです。
今は自分が妊娠について調べない限り、妊娠について勉強するとか、情報を得る機会はありません。
知る機会や情報が少ないのであれば、どんどん発信していかなければ。
遠回りに見えるかもしれないけれど、自分自身を健康にすることが、妊娠への近道なんです。
健康な人が増えれば世界は平和になる
栄養の勉強をしていくうちに、いろんな現象に栄養と酸素が関係していることがわかってきました。
たとえば育てるのがちょっと難しい子の割合が増えていることも知り、その難しさも栄養で改善できる可能性があることを知りました。
でも、栄養の知識を身に着け、さらにそれを実践するのは、誰にでもできることじゃない…
だからこそ、私はドイツ酵素をおススメしています。
もちろん、ドイツ酵素を使わない場合もありますが、ドイツ酵素を取り入れるほうが、身体の変化がまるで違うのです。
私は食生活を見直し、ドイツ酵素を取り入れることで、
・重い生理痛
・紫外線アレルギーによる慢性的な皮膚湿疹
・腸内環境
・花粉症
・冷え性
・片頭痛
・スイーツ依存症
などが改善されました。
「健康な人が増えれば、世界は平和になる」
私は世界平和のために、健康な人と笑顔の母子を増やす活動をしています。
プロフィール
はるみ(石井 はるみ)
1972年7月生まれ
青森県弘前市出身
・妊活支援士
・子育て支援員
・青少年ケアストレスカウンセラー
・食育インストラクター
下記のSNSでも発信していますので、気になったら覗いてみてくださいね💕
◆Twitterでは、日常の私のことや、妊活、体重コントロールに関する健康に関することをつぶやいています。
◆Facebookでは、実際にお会いしたことがない方は、メッセージをいただいた方のみお友達承認しています。日常のことが多めです。
◆Instagram…最近さぼりがちです💦が、今後体重コントロールメインで投稿していく予定です!
◆妊活支援士はるみblog…noteに投稿していない記事もあります!
stand.fmやclubhouseもアカウントは持っていますが、現在まだ発信していません💦
〇取り扱っているドイツ酵素はこちら↓