![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118745097/rectangle_large_type_2_69cd0634fbe5291676eac68ccff1a2b5.png?width=1200)
毎日を晴れにする:SUNNY手帳におすすめの文具
はじめに
SUNNY手帳のウィークリーを購入してから数か月が経ち、もうこの手帳を手放せないと思うほどになった。来年の母艦手帳もSUNNY手帳の予定で、ウィークリーを既に購入している。
公式ページ↓
SUNNY手帳ってどんな手帳?
いろは出版さんから販売されている手帳。SUNNY手帳という名前で、マンスリー、ウィークリー、デイリーが販売されている。また、ノートも販売されているのでバレットジャーナル的に使うこともできる。
以前、購入した時のことを記事にしているので参照してください↓
SUNNY手帳の色といえば?
SUNNY手帳といえば「黄色・オレンジ」が混ざったような明るい色。
「あなたの毎日を晴れにする」というコンセプトのもと、デザインされている。
その狙い通り、使っていると気分がいい。毎朝手帳を開くときに晴れやかで前向きな気持ちになれる。
色には気分を操作する効果があるので、いいのかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1697063690149-LWr1CUW8CV.png?width=1200)
似合う文具は?
先ほど話した差し色に合うように「黄色やオレンジ」の中でもいくつか条件を決めてSUNNY手帳に合う文具を探してみた。
条件
・文字が裏移りしない
・インクがすぐ乾く(閉じたときに隣のページに写ってしまうことがあるので)
・似合う色味
ユニボールやKeptのマーカー、juice up、マイルドライナー等々いろいろ試してみた。
その結果、「これしかないな」というものを見つけた。
・無印良品ゲルインキボールペン黄色
・無印良品ラインマーカーからしいろ
・はんこのインクはいろもようの山吹色
・ユニボールONE ブラック
である。色がドンピシャで合うので本当にオススメ。
そしてコレ以外のボールペンを探している中でSUNNY手帳の紙には合わないペンもあった。特にJuice upはインクがすぐに乾かず、隣のページに写ったり、自分の指について伸ばしてしまったりしてしまう始末だった。
ユニボールONEは速乾で字が延びることはなかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1697063204953-x6HhBYLjsv.png?width=1200)
いろもよう 山吹色
無印良品 マーカー からしいろ
無印良品 ボールペン 黄色
実際に使ってみると
![](https://assets.st-note.com/img/1697063216341-C3vf39nwRR.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697063245755-0zZBkcUQEX.png?width=1200)
ペンよりかは乾くまで待つ必要がある。ただ、30秒もしないうちに乾いているので、特に気になったこともない。
おわりに
色合いや文字のフォント、線の強弱、デザインに惹かれて使い続けているSUNNY手帳。こうして合う色の文具を探すのも楽しい過程だった。
手帳はいくつか所持しているが、手帳一つひとつにあう文具探しや紙探しをするのが趣味にもなっている。
最近また新しいシステム手帳を購入したので、今度はそっちに合う文具や紙を探すところから始まる。
ただ、気楽に手帳を楽しみたいという人には、1つの手帳に対して、似合う文具を探すのがおすすめ。合う色のものを見つけて、それでページを毎日彩っていくのがすごく楽しい。楽しいおかげで手帳も続いている。
自分でページ1枚ずつ書いていく中で、しっくりはまるなという文具を使えているときは、気分が上がり、その良い気分の感覚を味わうためにページを書き進めることができる。
X(Twitter)でも発信しています。良ければフォローしてください。
LETSさんのシステム手帳が入っていた箱は、お道具箱として✨ pic.twitter.com/JLxjupR6Fa
— わちゃ (@13_camera_13) October 18, 2023