【29歳男性育休】育休を取って4カ月!!あと2カ月をどうするか。
肌寒いです…。久々に長ズボンを引っ張り出して履きました。もう夏も終わりですね。「暑いのと寒いのどちらが好きか?」って聞かれたら、断然『暑いの!』って答える派なので、何だか少し寂しいです。
息子はすこぶる元気だし、可愛いが止まらないです。育休を取って4カ月が経って、良い意味でも、悪い意味でも慣れてきました。
良い意味では、時間の過ごし方に慣れてきました。以前は”何もしない”ってことに耐えられなかったのが、少しばかり大丈夫になってきました。あとは”待つ”こともそれなりにできるようにもなりました。
他には、”誰かの為に働く、動くことが好きなんだな” ということも分かりました。ひとりの時間は必要だけど、やっぱり誰かと繋がっていることの心地よさというか、好きなんだなと思いました。今は、毎日奥さんと子どもがいるので、最幸です。
悪い意味では、子どもや奥さんへの優先順位が下がっている時があることですね。育休中っていうことは、やっぱり優先順位は子どもと奥さんが一番優先順位が高くありたいと思って、ずーっとやってきました。生まれた直後は、まだ体も未熟で、吸う力が弱くて母乳もうまく飲めなかったのが、今ではゴクゴク飲んでいます。それほど手がかからなくなると、やっぱり自分のやりたいことややっておいた方がいいことの優先順位が高くなってきて、ちょっと放置しちゃったりするのが出てきました。
そんな時は、いつも奥さんがサラッと面倒を見てくれるので、助かります。ただ、僕の本分は育児なので、ちょっとタイムスケジュールを組みなおして、基本的に寝ている間に自分のやりたいことをやるように訓練しようかなと思っています。
あ~、ただすべての優先順位が子どもファーストになるのはちょっと違うと思うので、その辺のバランス感覚を大切にしながら、”楽しく”やっていきたいと思います。
映画なんかも1日1本見れるといいなと改めて思っています。きっと育休中にしかできないことのひとつなんじゃないかと。色々と試してみたいことがあるので、残りの2カ月はその試行実験期間にしたいと思っている今日この頃です(^^)