![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57817075/rectangle_large_type_2_31c55c9d317cad273f2fe2648d00ba44.jpeg?width=1200)
〔29歳男性育休〕ひとりで静かに待てるようになってる。
おはようございます。連日のZoom勉強会でちょっとテンションがあがっております。夜までブルーライトを浴びていると、やっぱり寝付きが悪くなりますね。ブルーライトカット眼鏡をしていてもなるので、もう少し強めのやつを買った方がいいかもしれないです。
昨日の勉強会で思ったのは、”お金持ち”より”時間持ち”の方が、学ぶ人には適した時代がやってきたことです。今、おそらく人生でいちばん”時間持ち”の期間ですが、お金がなくても、かなり質の高い学びが実現できます。昨日は、本の著書さんに実際に質問できるZoom勉強会でした。今までそんなことできなかったですし、できたとしたら、高い受講料を払ったり、飛行機や新幹線で開催地まで行ったりしないとできませんでした。でも、今や無料で、いつでも、どこでも、誰でも学べる環境がすぐそこにあるので、時間持ちの人はどんどん学べます。お金があっても、時間がなかったらできないので、お金持ちより時間持ちの方が成長は加速度的にしていくんだなぁと感じました。
あまりに人間的な動きになってきたのが面白い
奥さんが風邪を引いているので、僕と息子の2人で寝ているのですが、かわいい…。動きひとつとってもかわいい(笑)目のこすり方とかもう大人と同じようで、どこで覚えたのか、それとも本能なのか眠いと目をこするのはなぜでしょうか?という謎の疑問が浮かびあがるくらい面白いです。
今日も、朝ひとりで起きて、静かに自分の手を眺め、舐め舐め舐め舐め舐めしていました(笑)義母が「あら、起きているわね!」って気付くまで、僕は全然気付かないという鈍感力。父親ならでは出来事かもしれません。ある意味で、自分の世界に没頭するのを邪魔しないからこの鈍感力も意外と捨てたもんじゃないです。父と母の役割の違いにも活用できますね。
今日は、まだ奥さんが完治していないので、家の中でゆっくり過ごします。観たいドラマや映画があるので、それを観ようと思います(^^)こんな1日も良いですよね。