見出し画像

2人だと、たぶん楽。

 一緒に夜を迎えてみました。搾乳やミルクづくりをして、授乳からのオムツ替え、寝かしつけ。これを1人でやっていたと考えると、相当大変だわぁ、これ。頼る実家や親戚、兄弟が近くにたくさんいるので、とても恵まれています。でも、そうじゃないお母さんたちは果たして大丈夫なのだろうか…と思わずにはいられません。少子化対策の根本はここかもしれません。

 今日、実際に一緒に過ごしてみて良かったこと。まず、赤ちゃんは反射を物凄くする。その反射で、反射を生み出すエンドレス∞ループ地獄によって寝れないということが分かりました(笑)先日、母と話をしていて、「甥っ子の時はぐるぐる巻きにすると、何でも大人しくなるから、沐浴でも、授乳でもそうやってたよね〜」というのを思い出して、奥さんがウトウト深い睡眠に入りそうなのを横目に『これで新たな発見ができたら、ぐっすり眠れて、助かりそうだなぁ』というのを想像して、やってみました。……結果。『大成功』ぐっすり2時間+3時間寝てました。かなりの寝不足を予想していましたが、今日は意外と普通です。嘘です。ちょっと眠いっす(笑)

 毎日成長するから、今日できたからといって、明日もできるわけではないので、勉強する姿勢は大切ですね。赤ちゃんほど変化の激しいことはないので、学びの加速装置です。

 それでは、行ってきまーす!夜にちょっと小雨降るみたいです。

いいなと思ったら応援しよう!