
舞台『DREAM BOYS』
はじめに
人生で初めてジャニーズのショーを見に行きました。
今まで、ショーは演劇・ミュージカル・歌舞伎・オペラ・宝塚・劇団四季・ディブニーオンアイス・シルクドゥソレイユ等々それぞれ1〜2回見たことはあります。
でも、今回見た『DREAM BOYS』はそのどれとも違って、「ジャニーズのショー」という新しいジャンル!って感じでした。
2021/9/18(土)
会場 帝国劇場
開演時間 12:30
終演時間 14:35
休憩時間 なし
気温 26度 天気 雨
劇場とチケットについて
・場所について
雨風が強かったので地下から行こうと思ったら違う出口から出てしまって、結局少し外を歩きました。
帰りは劇場の「地下鉄方面の出口」から出たのでほぼ外に出ず電車に乗れました。
因みに、JRでも国際フォーラム口から地下鉄入り口に降りればあまり濡れずに辿り着けます。
・入場と退場について
劇場に入る前に列になっていて、「止まらないで入場してください」とアナウンスがあったことと雨が降っていたので外で写真は撮れませんでした。(帰りも地下から帰ったので外で撮影できず。)
入場は何列かに分かれていてすぐに入れました。(12:10頃)
帰りは規制退場でしたが、一番最初に呼ばれたのですぐに出られました。
規制退場に関しては、最後の挨拶で田中樹くんが「協力お願いします」というようなことを言っていたと思います。
・会場内について
至る所にポスターが貼ってありました☺️
消毒スプレーも何箇所も置いてあります。
1階席は入場した階が入口でした。
2階は階段で上ります。2階は座席も少ないので割と落ち着いた雰囲気でした。
会場内にも劇場の係の方がいらっしゃったり、全体的に高級感のある劇場なのでちょっと緊張しますね。
・チケットについて
FC外のチケット抽選で当たったので、紙が発券されない完全なデジチケでした。(FC枠で行った『赤シャツ』もデジチケでしたが、現地で発券がありました。)
FC外でもカード枠とかベネフィット枠とか色々あるんですね。ジャニーズってFCに入ってないと見られないものだと思ってました😳
・座席について
席は最後列のど真ん中でした。2階席はブロックによりますがL列かM列が最後列です。
2階席の入り口から入って前の方の列は下り、後ろの方の列はさらに階段を上ります。(屋外のスタジアム的な感じ)
最後列なので(というかそもそもFC外のチケットなので)席は全く期待していなかったのですが、とっても見やすかったです。
列ごとに高さがあるので前の人の頭に被らず、舞台の全体がよく見えます。
舞台に関しては、席が前の方であることも重要だけど全体が見えることや座席が真ん中であることも結構重要なのかなと思いました。もしかしたら2階の真ん中最前列が一番見やすいのかも?
今回も双眼鏡は準備できませんでしたが、細かい表情までは見えなかったものの風磨くんの腹筋は見えました。登場人物が色々な場所に散らばってても全体を目で追いやすかったです。
ストーリーと感想(ネタバレあり)
あえてストーリーは調べずに、代々続いてきたということとボクシングの話ということしか知らずに行きました。
なので、展開に一喜一憂してすごく楽しんでいました笑
最初と最後の全員で歌うところ。キラキラしてる!これがジャニーズの集団か〜!!と眩しかったです。衣装も白でキラキラしてて。王子様感出てました。
その辺りはフウマというより風磨くんだったので、「いま風磨くんを生で見てる!生で歌を聞いてる!」って結構感動しました。
舞台のセットがクルクル変わっていくのも見てて飽きなかったです。2階から見てたのでセットが下がっていく瞬間もずっと見えていました。
順番がごちゃごちゃですが、見てて思ったこと。
・あの施設の少年はみんなボクサーか芸能人を目指すのか…?なんか分からないけどすごい集団!
・フウマは「全部引き受けてやるよ!」って、自己犠牲の連続。全部、誰かの為。言い訳とかもしないし。でもそこが裏目に出ちゃってるよね…🥲
・ジュリのしんどさを表現するシーン、普通に怖かった、というか気味悪くて、表現として凄いな〜!って感心してた。
・綱を登るシーン。すごくきつそう。フウマすごい!と思うと同時にバナハンが脳裏を駆け巡った。
・ドリボの世界の警察は中々の権力。取調べとか事情聴取とかなく、フウマを追い回す。フウマが逃げたからか。でも全然捕まえられない。町中包囲網なのに。フウマがすごいのかな。壁走れるもんね。
・フウマが身を隠す小屋のシーン。マネキンたちが動き出すところはホーンテッドマンションみたいだった。
アドリブのシーン。神宮寺くんのことと光一くんのことを言ってたと思う。
小屋のマネキンから服を剥いで着替えるシーン、「この時間長いから早く着替えられるようにしたい」みたいなこと言ってた。白シャツ着た後に、「水が流れてきたら溶けちゃう(ドッキリGPネタ)」「新春のショーだったら大量に水が流れてくるから大変なことになる。こんなところから滝出てくるからね」みたいなこと言ってた。
・警察よりも先にフウマを見つける仲間たち。そして母親だと打ち明けるタイミングがいきなり。急に「母さん!」て呼べるのも切り替えすごい。
・事件の動機を聞いて、コナンみたいな展開だと思った。元々の大きな蟠りはあったものの、勘違いからの犯人の暴走と行動力がすごい。それほどの執念だったんでしょう。でもコウキが助かったことなんで知らなかったんだろう🥲
・朝の番組でも放送されてたフウマが壁を走るシーン、思ってたよりとっても長かった。スパイダーマンみたい。番組では「めちゃくちゃキツイ」ということを風磨くんが言ってたけど、あの番組を見てなかったらキツイと言うことがそこまで分からないくらい自然だった。
・3人が同じ病院に入院してるのすごい。ジュリの病室のカーテンが大きくて豪華。ジュリが「コウキみたいな弟が欲しかった」と言ってたのがなんだか切なかった。
ジュリの大事なグローブ。手が届くところに誰かが置いておいてくれたのかな?そういえば目が覚めたこと看護師さんに伝えなくて大丈夫?
・フウマが飛び降りるシーン。あれは流石に本人じゃないよね?ジュリの声を信じて飛び降りたけど流石に死ぬじゃん…って思ってたら、本当に天国間近にいた。天国の手前でめちゃくちゃ会話するジュリとフウマ。なんだろう、最後に話せてよかったけど、お互いもう少し早く腹を割って話せてたらな😢
・8年前?フウマがジュリの怪我に気づいてリングを降りたのに、そこから何年もその怪我に致命的な一撃を食らわずにチャンプに君臨できたジュリだいぶすごい。
・天国の次のシーンはもうコウキの手術シーン。つまりジュリは亡くなっている…切ない😢
コウキはフウマに火事現場から救われ、ジュリの心臓をもらい、ふたりのお兄さん的存在から助けられているんだね。最高のボクサーになるんだよ…😭
さいごに
見てて思ったのは「軽々やってるように見えるけど、これは度胸がないと務まらないな〜」ということ。舞台ってそういうものなんだろうけど、このショーは演技力とか歌唱力と、更に身体を張って全力でやってるのがすごいなって思いました。
あれを昼夜と毎日のようにやって、他の仕事もやってるってことも考えると体力と気力との勝負ですね。
アイドルって存在を「ビジュアルがいいだけで何のプロフェッショナルでもない」ってナチュラルに見下してる人って一定数いるけど、やっぱりアイドルってすごくない?って思いました。
「演技」とか「歌」ってそれぞれのジャンル別で上を見たらキリがないんだろうけど、こうやってオールマイティに出来る(しかもビジュアルもいい)人たちって中々いない気がするんだけどな〜
目立つ人たちだからネガティブなこと沢山言われたりもしてるのを目にしますが、私は純粋にまた見てみたいな〜って思いました☺️