63 そんなに嫌いって言ってどうするの?

今日から毎日連続で投稿しているので題名に番号を付けていきたいと思います。

今日は63日目なはずです。たぶん

習慣化するのは66日なはずなのでとりあえず、あと三日頑張りたいと思います。


それでは、今日話したいことを言いますね。

それは嫌いになっていいことあるのかということです。

僕は嫌いな人はいません。

友達が先生が嫌いといっていました。

少なくとも学生が言っていい言葉ではないと思います。

感情なんで感じることを否定したいわけではありません。しょうがないことです。

でも、声にしてしまったら好きな人が傷つきます。

学生としての立場として、教えてもらう立場です。

その姿勢がなければ学校に来ている意味がないと思いませんか。

例え意味がないなと思う授業でも、ちょっと気にかかることはたまにはあるのではないでしょうか。

嫌いな先生なら聞きに行ったりもしたくなくなり、学びの機会を棒に振ることになります。

これはもったいないことじゃないですか?


友達にも嫌いな人はいません。

たぶん、無意識のうちに

(好き・どうでもいい・嫌い)のゾーン

があったとして、嫌いと判断したら、どうでもいいゾーンに行くようになっているのではと勝手に思ってます。

嫌いになった人と話したくないですよね。

嫌いな人と話すことは、不快な気持ちにしかなりませんもんね。

そんなものに時間を使いたくないです。

大人はなっていないので、未成年の友好関係の話でしかないと思いますが、

大人だと、しょうがなくというのはありそうですね。


ただの僕の意見です。

嫌いというのは感情です。押し殺していくものではありません。

ちなみに、なんかこれから嫌になりそうだなと感じたら、すぐlineとかインスタグラムとか連絡手段を消しときますね。

あってない人限定になると思いますが、


文章書くの頑張ってほしいですね。自分、

それでは、バイバイ!

あれ、僕って感受性がなさすぎるだけ?

楽しい、達成感とかっていう感情を持ったことがない。頭で理解してないだけかもしれないけど。


ちなみに、苦手な人とかはいます。

嫌いと苦手の違いをはっきりさせておく必要がありますね。個人的見解ですが。

嫌いな人とは近くにいるだけで嫌な気持ちになってしまう人です。

苦手な人とは、近くにいるのはいいけど話して嫌な気持ちにはならないけれども、テンポが合わないとかの人ですね。

人の感情です。作るなといわれて早々できることではありません。

自由に生きよう。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?