![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35502667/rectangle_large_type_2_5518e2a453646b30db8595926d25c651.jpeg?width=1200)
運動器のイロハ(体表触診)
こんにちは!柔道整復師の吉澤 遼馬(@Knee_geek)です!!!
この業界にいると時折、広告等ですごくキャッチーなものを目にしますよね。例えば「癌やアトピーを整体で治せる」といったものや「3秒で痛みが完全に消えます」なんてものもみた事があります。
確かに一般の方が見られた時に目に止まりやすい内容ではあるかもしれませんが、シンプルに理屈を考えた時に懐疑的なものばかりだなと感じます。
医療系の国家資格がいくつも種類があるのは、それぞれに役割があるからですよね。その役割を超えていく事は患者様側からしても、僕ら施術者側からしても得策ではないと思います。
役割と自分に出来る事の範囲はしっかり把握した上で患者様に向き合っていくという意識をしっかり持った施術者の方が増えていく事を切に願っています!!!
皆さんは過大な表現でしか人を集められないような施術者にならないよう、ここでしっかり知識を身につけていってください!!!
では今週もはじめていきましょう!!!
今週の問題はこちらです!!!
第6回 午前・問30
体表から触れるのはどれか
1.乳様突起
2.肋骨頭
3.岬角
4.翼状突起
ここから先は
955字
/
7画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51952783/profile_53083074b2d6f0dd4690435aaf8a9275.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
このマガジンで「勉強に夢中になる!!」こと間違いありません。実際の問題を解きながら解説も交えてしっかり、真髄から理解できると考えます。
柔整マガジン365+1
¥1,980 / 月
医療の教科書レベルの内容をより分かりやすく解説しました。 ・・・つまり基本中の基本・・・ ・・・基本ができないと応用も難しい・・・ ・・・…
柔整マガジン365+1
¥980 / 月
初月無料
各分野のspecialistが、柔道整復師の国家試験の問題をベースに、学びを提供する〝柔整マガジン〟毎日更新で、日々刺激を与え続けて行きま…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?