![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33591374/rectangle_large_type_2_1502f508212d2c1555230b039db71696.jpg?width=1200)
運動器のイロハ(膝の評価)
こんにちは!柔道整復師の吉澤(@Knee_geek)です!
今週もこの柔整マガジンをご覧いただきありがとうございます‼︎!
昨日はインスタライブセミナー
— 吉澤 遼馬 official/膝オタク (@Knee_geek) August 24, 2020
200人来てくださいました✨
来月また続きをやります!!!
※日程は近日発表
定期的に、今後はインスタライブを使ってセミナーしようと思います^ ^
フォローお待ちしております!!!
↓Instagramはこちら↓https://t.co/HhwylvfS9h pic.twitter.com/GUbGsO79ib
Twitterフォロワー数1万人企画で、膝関節のセミナーをSNS上で開かせていただきました!
ご参加頂いた方々、ありがとうございました‼︎!
また次回も来月目安に開催しますのでお楽しみにお待ちください!
日々メディアを通して色んな情報が錯綜していますが、医療従事者として現場に立つ皆さんには是非、多角度から情報をしっかりキャッチして自分なりに解釈を深めていって欲しいと思います。
〝自分なりの意見を持つ〟という事も自分を出していく上で必要な事です。
意見を発して間違っていたのなら、訂正すれば良いのです。
そんなマインドを持って情報を掴んでいくと、より色んなものが見えてくると思いますよ^ ^
では今週も過去問解説をはじめていきたいと思います!
今週の問題はこちら‼︎!
13回 午前・問30
マックマレーテストで判定できるのはどれか?
1.関節半月損傷
2.前十字靭帯損傷
3.内側側副靱帯
4.滑膜ひだ障害
ここから先は
1,875字
/
6画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51952783/profile_53083074b2d6f0dd4690435aaf8a9275.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
このマガジンで「勉強に夢中になる!!」こと間違いありません。実際の問題を解きながら解説も交えてしっかり、真髄から理解できると考えます。
柔整マガジン365+1
¥1,980 / 月
医療の教科書レベルの内容をより分かりやすく解説しました。 ・・・つまり基本中の基本・・・ ・・・基本ができないと応用も難しい・・・ ・・・…
柔整マガジン365+1
¥980 / 月
初月無料
各分野のspecialistが、柔道整復師の国家試験の問題をベースに、学びを提供する〝柔整マガジン〟毎日更新で、日々刺激を与え続けて行きま…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?