![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36453087/rectangle_large_type_2_469b516d66dde2f68945731442c2e38c.jpeg?width=1200)
運動器のイロハ(下腿の動脈の触知)
こんにちは!柔道整復師の吉澤です(@Knee_geek)!!!
今週も偉大な先生方の元に足を運び、学びを得てきました。
SNSを見ていると多くの先生方が有益な情報を発信してくれていますね。
時にその先生方がご自身の経験をつぎ込んだ情報を無料でプレゼントしてくれていたりもします。
ただ、僕はSNS上の情報だけではなく実際にその方のお時間を頂いて、できれば足を運んで直接学びにいくようにしています。
百聞は一見にしかず。画面を通して得たものよりも、実際に見て感じたものの方が100倍自分に有益な情報が得られるのです。
こうして今の自分が出来上がっているなと思います!!!
まだまだ果てしなく学びたい事があるので、これからも地道に積み重ねながら、時に足を運んで精進していきます!!!
それでは今週も参りましょう!
今週の問題はこちら!!!
第7回 午前・問29
下肢の長母趾伸筋腱と長趾伸筋腱との間で拍動が触れるのはどれか。
1.足背動脈
2.腓骨動脈
3.前脛骨動脈
4.後脛骨動脈
ここから先は
1,218字
/
3画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51952783/profile_53083074b2d6f0dd4690435aaf8a9275.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
このマガジンで「勉強に夢中になる!!」こと間違いありません。実際の問題を解きながら解説も交えてしっかり、真髄から理解できると考えます。
柔整マガジン365+1
¥1,980 / 月
医療の教科書レベルの内容をより分かりやすく解説しました。 ・・・つまり基本中の基本・・・ ・・・基本ができないと応用も難しい・・・ ・・・…
柔整マガジン365+1
¥980 / 月
初月無料
各分野のspecialistが、柔道整復師の国家試験の問題をベースに、学びを提供する〝柔整マガジン〟毎日更新で、日々刺激を与え続けて行きま…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?