症状により考えられる病気 ( むくみがある)
こんにちは、
アミナです。
むくみ( 浮腫)は、
様々な病気を原因として、
犬猫に起こる症状のひとつです。
全身のむくみの場合、
考えられる病気として、
心臓病、肝臓の病気、腎臓の病気、
消化器の病気、アレルギーなどが疑われます。
心臓や腎臓、
肝臓の病気を原因とする全身のむくみは、
数日から数週間をかけて、
ゆっくりと現れてくることが多いので
注意して下さい。
また、心臓の病気では、
咳があったり運動中に急にへこたれる、
気を失う、体重の減少や腹水、呼吸の異常、
などの症状を伴うことがあります。
腎臓、肝臓、消化器の病気では、
体重の減少や食欲の減退、
吐いたり下痢などの症状を見ることがあります。
むくみが現れたら、
これらの症状がないかどうか
注意深く観察して下さい。
体の一部にむくみがある場合は、
怪我や火傷などが原因であることがあります。
原因が特定の出来るものがないか、
状況をよく観察しましょう。