見出し画像

日記(2021/01/29)

洗濯物を干そうとしたときに、靴下が2足もソロ活動を始めたと思ったら色を間違えて履いていただけでした。こんばんは。

めでたく昨日で10日連続投稿となりました。

始めたときは"書けるときに書けばいいや"といったテンション感で、あまり続けられる気もしていなかったんですが、続けていくうちに楽しくなっていったり、上手くまとめられない悔しさから燃えたり、どんどんのめり込んでいる実感があります。

数を意識してやっている訳ではないですが、ここまで1000近くのPVをいただいていて、予想外にたくさんの人に目を通していただけていることも本当に嬉しいです。
定期的に読んでくれている方も、初めてこれを読んでくれている方も本当にありがとうございます。好きです。

今は日記を日々淡々と書いている形となっていますが、そろそろ"別の形"でも記事を出していこうと色々と画策しています。
引き続き楽しみながら頑張ります。

さて、今日は「伊藤彩沙のこんあやさナイト」の放送日。

今週も「今年の目標」が発表されました。

やせる

今年どころか聞かない月が無いのです。

仕事をしていないモザイク。

ただ、大食い企画などをされていても目に見えての変化はいつも見ている身でも感じないので、ほんとに影での努力を感じてます。
無理せずに過ごしてほしいところ。。

コーナーでは自身も活動されているYouTubeについてお話してくれました。
(テーマに対しての投稿ではなく、トークのテーマを募集している形のコーナーです)
YouTubeって本当にたくさんチャンネルがあって、同じものが好きでも人によってチェックしているチャンネルが全然違ったりするのが面白いですよね。
オススメしてくれたチャンネルも聞いたことがなかったので、今度覗いてみようかなと思います!

そして一旦これで投稿しているラジオの1月分の放送が終わったので、来月初あたりに振り返りをしてみようかなと思ってます。
(12月にまとめてやろうとしたら疲れてしまったので今年は細かく)

あと今日発表になりましたが、明日はhalcaさんの「playground」の新作がアップされるとのこと。

さて、一体なんの曲なんでしょう、サッパリワカリマセンネ🤔
(塚田さんも反応してくださってて嬉しくなりました。またhalcaさんに曲書いてください。。)

明日の18:00を楽しみに待っていたいと思います。

加えて明日からの2日間は「ANIMAX MUSIX」のオンラインライブも開催されますね。

初々しい先輩と後輩の関係って、なんだかにやにやしちゃいますね。
段々と「ミュージックレイン」の輪が広がっていく様子を目撃できていることは幸せです。

明日は"アーカイブ"、明後日は"リアルタイム"で視聴予定です。
観られる方は一緒に楽しみましょうー。

追伸

明後日からの1ヶ月間でhalcaさんのライブが計3本控えていて、観る機会がある方も多いと思ったのでこちらに色々とまとめてみました。
noteの方でもしばらく貼らせてもらえたらと思います。(Spotify以外の方ごめんなさいな気持ち)

リンク間違えて2度目の投稿になったのは秘密です。

こちらで曲に関しては"ほぼ"網羅できるので、気になる方は覗いてみてください。
そこから興味をもっていただけたら「ライブ動画」や「踊ってみた動画」なども是非! 


今日の1曲

one another / halca

しばらく被らないようにと思ったんですが、今日の流れでhalcaさん以外選曲したら嘘でしょと思ったのでこちら。

halcaさん最初の作詞曲で、2020年2月にリリースされた1stアルバム「Assortrip」のリード曲です。

ライブが始まる前、ライブをしている最中の二つの場面から
緊張や悩みの打ち明けであったり、感謝であったり。
halcaさんから、ファンの人たちに宛てた手紙のような歌詞だなあと思いました。

その素敵な歌詞を彩るkzさんの曲とhalcaさん自身の歌声が
本当にきらきらしていて、透明感でいっぱいで、優しくて、あったかくて。
聴いてると思わず泣けてくるんですよね。
この歌を聴いているときは特に、halcaさんとhalcaさんの歌に出会えてよかったと心から思います。

イントロからアウトロの終わりまで格別です。是非。

いいなと思ったら応援しよう!