見出し画像

2021/04/07

朝に更新しようとしてもだいたい起きれないのでこの時間が1番合ってるんだと痛感させられている今日この頃です。
こんばんは。

今日はヘッダにもしてあるんですがようやくモンハンが家に届きました。

体験版はちょこちょこやっていたとここに書いてはいたものの、操作を覚えきるところまでは出来ていなかったので製品版でぶっつけって形ですがまあやっていればなんとかなるでしょうということで。
届くよーってTwitterで呟いたらやろうって声掛けてもらったりもしたので、人とやるまでに腕を磨いておこうと思います。
過去作でメイン武器にしてたのは「太刀」と「操虫棍」なので、まずそちらからですかね。

さて今日は『halcaの「キミの隣」』放送日。

放送前にお知らせがあるということで、この単語にびくびくしてしまう習性があるため改編期を乗り越えたとはいえドキドキしていたんですが
YouTube及びSpotifyのポッドキャストでラジオが配信されるという予想外且つ嬉しいお知らせでした!

そして放送終了後に早速アップされていました。

かなり近い距離感で、身振り手振りいっぱいにお話してるhalcaさんが見れるなんてなんて幸せなんでしょう。観終わったあと「かわいかった・・・」とつい声に出してしまいました。

目閉じてるのもレアだし、映像入ってる意識はしてると思うんですけど、こういう感じでいつも収録してるんだって知れるのもたまらないです。

YouTubeの方はなので曲は掛けられないのですが、場所を問わずhalcaさんのラジオを聴いてもらえるということもとても嬉しいですね。
色んな人に知ってもらえるきっかけになったらいいなあって思います。

そして記念すべき第一回目の映像化のタイミングで読んでいただけるという嬉しいこともありました。
(ちなみに今更なんですが、メールを公開するようにしたのは人に見せるものにしてしまうことで下手な文章にならないようにしようという狙いです、あとどこかの誰かがこうやって書けばいいんだってメール出してくれたらいいなあなんて(そもそもラジオに送る時点で下手になるなというところもあるんですが置いといて))

ラジオネーム:MASA

halcaさん、こんばんは!

『ホワイトデーにあげたもの』ですが、悪い意味で記憶に残っているものが「1000円」です。

もちろん直接渡した訳ではありません。笑

以前勤めていた職場ではバレンタインとホワイトデーが恒例行事のようになっていて、バレンタインの日になるとデスクに誰が置いたかもわからないクッキーが1袋。
そのお返しとして、男性陣には「1000円」が強制的に徴収されるのでした。

貰えることはありがたいのですが、”義務”になってしまうとあまりにも夢がなさすぎて落ち込んだ覚えがあります。

物ではなく、気持ちを大切にしたいイベントだなあと改めて思うきっかけになりました。

伝わったかちょっと不安だったんですが、男性陣が強制的に1000円を徴収され、代表の人がお返しを買って渡すというものですね。
義務はほんとに良くない。。
そして置かれたクッキーは記憶が正しければ食べませんでした(笑)

ただ、机に置くってなると照れ隠しもできるよねっていうポジティブな考え方を返してくれて、そういうのもあったら良いなあって思えたので、暗い思い出だったんですが明るいものに上書きしてもらえました。
こういうところが好きなんだよな~~~~って悶えていたのは内緒。

ちなみにポッドキャストは後日公開とのことです。こちらも楽しみ。

今日は「キミがいたしるし」がラジオ初オンエアということで、曲のお話もたくさんしてくれました。
レコーディングのこだわったところや、宮嶋淳子さんの歌詞についてのお話などじっくり聴けて嬉しかったですね。
放送中に感想を実況で伝えることもできましたが、まだまだ足りないのでしっかりメールもしようと思います。



いいなと思ったら応援しよう!