オススメで過去から脱却できる
こんばんは、今日もクソ暑い夏ですね。
「毎日クソつまんねえな」
「似たような毎日って結構飽きる」
という悩みは
「オススメ」を日常に取り入れるだけで解消されます。
「オススメされたらとりあえずやる」
なぜ毎日がつまらないかっていうと、「予想外のことが起きないから」です、もっというと、「新しいことに挑戦してない」
要するに、
新しい経験をしてないからつまらない
ということです。
でも、「新しいことって何したらいいねん」って思う人に教えたいことがあって、それは
「オススメされたらとりあえずやる」
これだけで、人生の選択肢を増やすことができます。結構簡単です。
自分で考えて「新しいことってなんだ」とか、「やったことないこと」って考えてみても全然出ません。また、何か思いついたとしてもほぼやりません。
「人間は過去にやったことないことを恐れる傾向がある」からです。
昔みたことある
・映画を何回も観る人
・同じ本ばっか読む人
・同じ漫画ばっか読む人
・おんなじような音楽を聴く人
周りを見渡せば、こういう人はいます。もしかしたらあなたもそうかもしれません。なぜ昔した体験をもう一回したくなるかというと、
「外さないから」です。
間違いなくある程度は面白いと保証されているからみてしまいます。
もし自分は新しい映画とか本を読むって人の場合であっても、自分が好きそうなジャンルを選んでいます。好きそうなジャンルを大きく外すことなく無難に当たりそうな作品を選ぶはずです。
まとめると、
「昔から選んで来たモノを自分だけの力で帰るのは不可能である」ということです。
また、昔から選んで来たことって大体面白くないです。なぜかというと大体予想つくからです。無難だから面白くない。
無難っていう漢字は「難が無い」と書きます。難が無い人生はつまらないものです。
アニメに例えるなら「ワンパンマン」を参考にするとわかりやすい
今アニメ化して人気の「ワンパンマン」ですが、彼の悩みは”ワンパン”で勝負がついてしまうこと。彼は強すぎるが故に苦戦をしたことがありません。
漫画でも
「怪人を倒して。手袋を洗うだけの日々になんの意味があるんだ」
とを言っており、彼は戦うことに難が無いから面白く無い訳です。ワンパンで勝てるから。
ワンパンマンを参考に言うのであれば、「ワンパンで片付くことばっかりやってる」から人生がつまらないと思ってしまいます。
得意分野で長年関わって来たことばっかりやってると、大体結果が見えて面白くはありません。
面白くするのにどうしたらいいかと言うと、「他人のオススメ」を速攻で実行するだけです。
超簡単です。
本をオススメされたら買えばいい
映画をオススメされたらその日に借りればいい
ルーティンをオススメされたら予定に組み込めばいい
誘われたらとりあえずいく
これらを心がけるだけで自分の価値観は広がっていきます。
数ヶ月もすれば、家が知らない本と映画で溢れかえるようになります。
僕の家はあらゆるジャンルの本で占領されており、映画ウォッチリストは知らない映画で占領されています。
「とりあえずやってみる」
「なんとなくやる」
「嫌いだから、興味ないからやる」
と言う風に活動していけば人生なんて勝手に変わっていきます。インプットが変わればアウトプット(人生)が変わるからです。
結論、オススメされたら即実行しよう!
オススメしてくれる人がいない場合は、僕がオススメするので、全部取り入れてください。わら
最近見たオススメの映画たち
最近見たホラー映画3選
オススメの早起き方法